星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

お山にお引っ越し♪

桜も咲き、すっかり春ですね。

9年前に引っ越して来た時に庭に植えた利休梅の木も、もうすぐ満開です♪

バタバタと忙しい日々が続いていて、ブログも書きかけのまま止まってしまってました。。。





コロナさんの感染も影響も広がってきてますね。

うちもお味噌作りの時期と重なり、どうしたものか。。。と悩み、途中からこちらからは募集はかけないようにしたのに、やたら参加希望者が増えてきて。。。


もう免疫力を上げておくしかない!ってのと、この先経済も大変な時期になっていくかも知れないから備蓄をーというので、皆さん、お味噌作りに意識が向いてきてるようでした。


食べれるのは半年から一年先だけど、備蓄も兼ねて、腸内細菌を調えて免疫力を上げておく意味でも、自分の常在菌入りのお味噌はぜひ一年分作ってて欲しい!という事でお受けする事にしました。


で、毎週、多い時は週に二回。。。大豆の地獄蒸しをしに小国通いの忙しい時期になっていました。


ただ、医療関係の方々や介護されてる方等もご参加下さるし、問い合わせもあるので、一応出入りの際に手指消毒とマスク着用をお願いして、持ち寄りランチやお茶タイムはナシ!という事にさせて頂きました。

ワークショップ前後のお部屋のお掃除や道具なども除菌スプレーを使って念入りにしてみてます。




誰も人間の居ないパートナー君のお山と人間の住む場所と行き来していると、人間界がものすごく緊張の中にあるのが、ひしひしと感じられます。


お山にいると本当にリラックスして緩んでいられる。

今回の事で、これから先経済も停滞してゆくだろうし、食糧の供給が難しくなる可能性もある。

田舎にいて田畑がある人達は、今まで以上に種まきして食糧を生産し、街中にいる人達は備蓄もーだけど、種を確保してプランターでもいいからやっぱり種まきしといた方がいい!と思っています。


自然さえあれば、何とかなる!



という事で、日々の暮らしの拠点を「星のしずく」からパートナー君のお山の方へ移す事にしました!


「星のしずく」の方は、今後はお仕事や交流の場として使っていこうと思っています。



とはいえ、パートナー君の山小屋、もう三年半住んでるのに、電気しかない。。。


火も水もなし。

って事はトイレもお風呂もなし(笑)
どれだけサバイバルで暮らしてたんでしょうねー
しかも山奥なのに車もなく自転車!

水は飲み水は汲んでくるけど、生活用水は3個のバケツに雨水を貯めて。。。

トイレはオープントイレで、どこでも好きな所で(笑)


さて、私はやっていけるでしょうか。。。



ゆくゆくお山にお家を建ててーとは思ってましたが、コロナさんのお陰でとりあえず今の状況の中に飛び込んでみる事にしました(笑)


サバイバル生活に突入!



で、お味噌作りワークショップしながらも、私には必要!って思う暮らしを調えてる真っ最中。


やっぱり私は炎がないと生きていけない!
まずは、火の神様をお迎えすべく簡易ながらも薪ストーブを設置中♪

同時に薪棚作ったり、薪を集めたりー

知り合いの石屋さんから分けて頂いて、贅沢にも製作中の炉台も炉壁も御影石

材料はほぼほぼ頂きものばかりですが、そこに物語が詰まった愛着あるもの達になっていってます♪



暮らしそのものが創作活動で作品ーって感じ♪






流れるお水で洗い物やお掃除がしたい!
(今はバケツ3個の溜水を柄杓で。。。)

屋根に雨樋を付けて雨水タンクの設置を進めてます♪
やっと、パートナー君が、竹を切り出して雨樋を作って取り付けてくれたけど、なかなか独創的(笑)




インドやネパールを旅してたから、オープントイレも紙なしも問題ないのだけど、贅沢を言えば雨の日に濡れずにトイレがしたい(笑)

いい方法ないかなぁー?



なかなか日本には珍しい暮らしぶりかもしれませんが、1つ1つ考えながら少しづつ既存のものではなく私達にちょうどいい手作りの暮らしを築いていけたらーと思います。



そういえば、パートナー君、パソコンでの作曲の仕事をオフグリットでするようにする!って、自転車でも運べる小さな折りたたみパネルとモバイルバッテリーを準備してました!

なんでも、作曲って大容量の音源を使うと、かなり消費電力が高いらしく、昔ながらの音源を1音1音調整したり、パソコンの基本的な部分の消費電力をカットしたり1ワット単位で節電の設定をし直して、小さなソーラーパネルだけでも曲作りが出来るように出来てきたようです☆



自分でソーラーだけで賄うようにしてみると、電気を作るってー、しかも熱源として使うって、かなり大変だという事がよくわかる。


水も火も何でもそうだけど、1から自分で作って循環させようとしたり、仕組みを知ってみると、自然と適量が分かってきたり、バランスの取り方も分かってくる感じ。


頑張って、オフグリットで仕事出来るように設定したようなので、興味あるかたは、覗いてみて下さい。

私にはチンプンカンプンで、ちっとも分からないけど。。。(笑)



時の迷い人コラム
https://timelessberry.com/column/pc11solarmobilepc.html






畑の種まきも始動♪
私が使いやすいようにーとパートナー君が畝を調えてくれてます☆

一昨年のお誕生日に畑の真ん中に植えたミモザの木
が初めて咲いてくれました!


パートナー君が、波動の法則にのっとって作ったというまん丸の畝が7つの畑。
その丸い畝の周りには、ぐるーっとお花の球根も植えられています♪

ハーブやお花も所々に植えていっていて、ますます可愛らしくなりそうでワクワクです♪


山小屋から歩いて少しの所にパートナー君の田んぼもあります。

周りは、みんな耕作放棄地。
でも、猪の柵はしてあって、猪達が横断できない。。。という事で!パートナー君は、自分の田んぼの猪除けの柵をみんな取り外していって出入り自由にしちゃいました!


周りの耕作放棄地はみんな柵してて、唯一田んぼをしてるパートナー君の所に柵なし(笑)

柵を外した田んぼは、見事に猪達に耕され、まるで耕運機で耕して代掻きした田んぼのようになりました!

ものすごいパワー!

そんな猪達と共存出来そうな生命力の強い作物は。。。

そう思って、水の浄化も兼ねて、水取り口の近くには、マコモの苗も植えてみました。


先日は、念願叶って、ずっと植えたかった蓮根の苗も植えれました♪

嬉し過ぎっ!

蓮根も年に7、8m伸びてゆくほど生命力の強い野菜。

猪の大好物だと言うけど。。。

マコモや蓮根なら、野生動物達と共存出来ないかなぁーと思って。


田んぼなので、もちろんお米も植える予定。
さて、どんな風になるかなぁー♪


お山の田んぼは、猪たちもいるし、ちゃんと一年食べていけるだけの収量があるか分からないので、一応、下の人間界(笑)の方にも田んぼを借りてますが。。。


ワークショップが一段落したら、一年分の薪仕事や田畑が本格的に始まる感じ。


ちゃんと命が健やかに育つ場所になりますようにー



f:id:hikarinowa1123:20200309173958j:plain
f:id:hikarinowa1123:20200309151451j:plain
f:id:hikarinowa1123:20200310132550j:plain
f:id:hikarinowa1123:20200310135221j:plainf:id:hikarinowa1123:20200319175058j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321090636j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321071210j:plainf:id:hikarinowa1123:20200309174251j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321071155j:plainf:id:hikarinowa1123:20200316133301j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321073648j:plain
f:id:hikarinowa1123:20200323180058j:plainf:id:hikarinowa1123:20200309152146j:plainf:id:hikarinowa1123:20200313110654j:plainf:id:hikarinowa1123:20200309155828j:plainf:id:hikarinowa1123:20200326104739j:plainf:id:hikarinowa1123:20200318122000j:plainf:id:hikarinowa1123:20200319173052j:plainf:id:hikarinowa1123:20200319181131j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321101004j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321101805j:plainf:id:hikarinowa1123:20200321101843j:plainf:id:hikarinowa1123:20200216075021j:plainf:id:hikarinowa1123:20200325123723j:plainf:id:hikarinowa1123:20200325125958j:plainf:id:hikarinowa1123:20200325135723j:plainf:id:hikarinowa1123:20200325132941j:plain
f:id:hikarinowa1123:20200224112821j:plainf:id:hikarinowa1123:20200216120946j:plainf:id:hikarinowa1123:20200223090712j:plain