星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

日々の暮らし

今週末から始まるお薬味噌仕込みの会の準備と明日からの長雨の準備でアタフタ。。。


それでも、外仕事や季節の手仕事は楽しくて、ついついやってしまう。

お山で初の「きらめ樹」間伐が、ちょうど山小屋の畑の前だったから、毎朝畑に出る度に木々にご挨拶するようになった🌲

間伐するまでは、あの場所にあんなに木々がある事も意識してなかったのに、人間の意識って本当に不思議✨

そして、それに反応するようにお山は輝きを増してる気がします✨





畑は、少しづつ秋冬野菜の準備や種まき🌱

種からだし、夏野菜が実をつけるのが、すごく遅くて、涼しくなってきた今頃採れだしてる。。。






早く実らないと霜が降るよー(笑)


そんなだから、種を自家採取しようと思うと、まだほとんど収穫しないうちから種取り用は決めて種の確保優先🌱




種取りを遅くすると熟さないうちに霜にあったりするから。



そうして年々少しづつこの土地での暮らし方を身につけていってます。





やっと、自家採取の種での品種が増えてきつつあって、畑に出る度に嬉しくなる❤


たいして採れないけど、それでも買い物には行かないから、何かしらお山にあるもので工夫したり、頂き物の有り難みが身にしみたり、少ないと心豊かだなぁーとしみじみ✨

今年は初めて里芋の花とウコンの花が咲きました✨


私は25年以上毎年里芋植えてるけど、里芋の花見たの初めて!!

びっくりしました✨✨





暖かいからかなぁ。。。?



お山では葛の花が満開✨


たくさん収穫しては、お茶用に干したり(肝臓にいいらしい❤)、蜂蜜に漬け込んだり、発酵させてサイダーにしたり、季節の手仕事を楽しんでます🎶



大好きなジンジャーも庭で摘んで蜂蜜漬けに❤




お友達の無農薬のトウモロコシの皮やヒゲも干してお茶に。


春にお山の茶葉を摘んで作った紅茶は、出がらしを干して、パラパラになったら細かくして、お菓子に混ぜて紅茶風味に🎶




「きらめ樹」間伐で剥いた杉皮は煮出して杉皮染めに。
お山で初の皮むき間伐の記念に。
お山のエッセンスみたいで、残しておきたくて✨








お山の通り道を塞いでいた渋柿の枝を切って、葉っぱは柿の葉茶にして、渋柿は柿渋を仕込んだのだけど、その絞りかすを入れたバケツに雨水が溜まってて、それでも少しづつ柿渋染め(笑)



浸してはお日様に干しを毎日繰り返してたら、だいぶオレンジ色が濃くなってきました❤


残った絞りかすと液体は、田んぼに入れる予定。

土中の鉄分はタンニンがないと植物が吸収できる形にならないと聞き、昨年は栗のイガを。
今年は、この渋柿かすを入れてみます🎶



お友達にプレゼントしてもらった赤紫蘇サイダーが綺麗でおいしかったので、こんな感じかなぁーって、適当に作ってみたら、綺麗な色に仕上がりました❤



最近、暮らしのアレコレの事にも、山や畑、田んぼの事でも、微生物や発酵の事が楽しくて、いろいろ実験してみてます🎶



面白すぎるー❤❤❤




大地の再生講座で山小屋の周りに溝を掘って頂いてから、あんなに毎年大雨では必ず床下浸水してたのに、全く山小屋に水が入ってなくなり。。。

その代わり?の雨漏り。。。☔️
布団びしょびしょやんーーー😭って事で、
この長雨の前に旦那君は屋根に登って屋根に溜まった落ち葉を掃いて、屋根にかかってる枝をき切って、水がスムーズに流れるように対策✨✨

大丈夫でありますようにー✨



次回の大地の再生講座に向けて、竹炭焼きもー✨✨



身の回りにあるもので満たされ活かせますようー✨✨