星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

お山のお家の大改造(オフグリッド工事)

昨日は、お山でオフグリッドの工事でした✨

天気予報は雨続きだったので、なかなか日程が決めれず、前日もかなりの雨☔️

雨だとパネル設置は厳しいし。。。という状況でしたが、まぁ延期になったとしても一番いいようになるだろうからーと安心して出来る事を準備していました✨

朝も小雨がパラついたり止んだりのお天気☔️☁️


工事の見学したい!って方々も来られる予定だったので、ぼちぼち行って準備✨

みなさん集まる頃には太陽も出てきてくれて、ホッと一安心✨

1つ1つが重たいので、人数いてくれて大助かりでした✨

特に30年来の田舎暮らし仲間で電気や設備のプロであるオヤジーズのさとちんが熊本から来てくれたので、ソーラーパネル設置のお仕事もたくさんしてたし、本当に心強かったです✨

 


イマココ電力の翼君も本当は1人で設置をーと思ってたそうなので、助かったー1人じゃ終わらなかったーって喜んでました❤

途中から軒の補強工事をしてくれた大工さんも佐賀から来てくれて、蓄電池を置くスペースを作ってくれました✨

 

見学に来て下さった方々が皆さん何でも出来る方々だったし、小雨がパラつきそうになれば、実働班以外のみんなで天に向かって踊ったり歌ったり祈ったりしながら、雨に待ったーをかけてくれてました☔️✨(笑)


畑の草刈りまで!🌱

結局、9名ほど集まっての工事になったので、大笑いしながらワイワイと楽しく工事は進んでゆきました✨

まるで、天からのエネルギーで生きてゆく事に切り替えるお祭りだね✨✨

 

重たいパネルや蓄電池もみんなで動かせば、楽チン❤

 

結局、ほとんど降られずに午前中にパネル設置は終了!


お昼ご飯は、お山のすぐ近くに住んでいて浮羽で「ちいさな呑み屋はちぶんめ」をされてるなっちゃんにビュッフェスタイルのお弁当をお願いしました🎶

お昼に現場まで配達して下さって、本当に助かった!

そして、どれも馴染みある食材なのに自分では作った事がない料理だったり味付けで、目からウロコの美味しさでした❤

しかも、みんなヴィーガン対応✨

○トマトのトムヤムスープ
○じゃがいもとおかひじきの冷菜
○人参とびわのマリネ
○お豆腐とズッキーニのガパオ炒め
○新ごぼうニラ醤油和え
○きゅうりとモロッコインゲンととうもろこしのサラダ


みんな美味しいーって、大喜び✨✨

洗い物もしなくていいように、後で食器まで取りに来てくれて、本当に至れり尽くせりで助かりました✨なっちゃんありがとう❤


お喋りも楽しくてお尻に根っこが生えちゃいそうなのを引き剥がして(笑)午後の部がスタート✨

地面に長い1mほどのアース棒を打ち込んで、パネルにも蓄電池にもアースをとって、設置抵抗を確認し、電磁波も測定✨

今回、木本夫妻(うちで電磁波のお話会をしてくださった電磁波測定士さん)も見学に来て下さっていて、翼君も一級電磁波測定士でもあるので、その辺の事もとっても安心✨✨


アース棒やパネルから蓄電池へのコードを引っ張ってくる作業をしてる間に🐱君やさとちんは蓄電池の説明書を見ながら今度は高周波の電磁波測定!

BluetoothWi-Fiで発電状況を飛ばせるような仕組みになってるようでかなり高い数値が出てたようです😱


設置するなり、すぐにその辺のスイッチを切って対策して高周波はナシ(笑)
さすが、それぞれの得意分野が活かされてる!

蓄電池を箱から出したら、一気に男性陣が寄っていって、あれこれ嬉しそうに触ってる😁

まるで新しいオモチャが来た子供のようになってました(笑)

男の人達っていくつになっても機械が好きなんだねぇ。。。


蓄電池の対策が出来てコードも引いて来れたら、おやつタイム🎶

コードを渡したり引っ張ったりする時も歌いながらかけ声かけながら🎶

 


お話会で頂いたエナジーボールと豆腐のガトーショコラ、終わった最後にはお友達が焼いてくれた緑茶のケーキも❤


皆さん遠くから来て下さってたので、ぼちぼち見学組はお帰り時間✨

あとは、翼君と🐱君でコードの繋ぎ直しやブレーカーの所への切り替えスイッチを取り付けたりーの作業をしてました✨✨

🐱君がインパクトを使うなんて!(笑)


結局、最後までほとんど雨には降られずに工事を終える事が出来ました✨✨

この雨続きの日々の中で本当に奇跡のような宇宙の采配✨

お天気も見学の方々の人選も全て完璧な素晴らしい1日でした!


ブレーカーboxの中の九電のブレーカーは静かに落とされ、パネルの自家発電のスイッチが入れられました✨

曇り空でしたが、それでもしっかり発電してくれてます☁️

あー✨
本当にエネルギーや電気に対する感覚、お日さまや雨に対する感覚が変化しそうです✨


これから、雨水タンクの設置工事などが入るので、送電線から切り離すのはもう少し先になりそうですが、とりあえずブレーカーは落として暮らしてみれそうで嬉しい❤

あらたな門出になりました✨


イマココ電力の翼君、見学じゃなくてしっかり実働してくれた皆様、お天気を祈って歌って踊ってくださった皆様、心を寄せてくれた皆様、私達の暮らしを応援してくれてたくさんのドネーションをしてくださった皆様、宇宙の全てのものたちー✨✨

本当にありがとうございます❤