星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

大己貴神社のお祭り

【お知らせ】

日々の制作状況やワークショップの予約状況は、カレンダーをご確認下さい!

オレンジの枠で予定を書き込まれている日は、申し訳ございませんが来訪の受付ができませんので、ご注意下さい。

陶芸体験&ワークショップについての要項が書かれた記事

http://d.hatena.ne.jp/hikarinowa1123/20110711/1310342979


カレンダー

https://calendar.yahoo.co.jp/hoshinoshizuku_ukiha_0710



************

また、寒くなりましたねぇ〜

家の周りには雪はないけれど、カウンターから見える北側の山々が雪山になっていて、とっても綺麗です☆

毎日盛りだくさん過ぎて、またブログが滞ってしまいましたが、少しづつ進められたら…と思います。


2月11日の建国記念の日、ちょうど朝倉の大己貴神社でお祭り&物産展が開催されるという事で山ちゃんから連絡があり、一緒に行ってきました♪


大己貴神社は、1月に行った奈良旅行の三輪山大神神社と対になっていると言われる神社です。


同じ地名がたくさんあったり、配置が同じだったりするようで、山々や平野の感じや雰囲気もとても似ていて、やっぱり何か関係があるのだろうなぁ〜という雰囲気なのです。


奈良の三輪と、朝倉の三輪、私も昔から移住地探しの時に気に入ってチェックしていた2ヵ所でした。


そこに山ちゃんが移住する事になって、その両方の神社に参拝しに行く事になるとは思いませんでしたが、何だかちょうど良いタイミングだったのだろうなぁと思います。


もう何度も参拝している大己貴神社ですが、11日は、鳥居をくぐると参道にズラリと出店が並んでいて、とっても賑やかでした☆

その出店が全て地元の方々の出展で、普通のお祭りによくある業者さん達の出店が全くなかったのには、感激しました!

手作りのものや地元の野菜や果物が並ぶお店を見ながら、参道を歩いて、まずは参拝しに行ったのですが、ちょうど改修工事中。

シートにすっぽり覆われていて、取り外された古い木々は、どんと焼きの様に燃やされ、お祭りに来られた方々が、その焚き火で暖を取っていました。


一緒にお祈りして、ふと見ると、拝殿の中が開けられていて、中に入れる様になってる!

入ってみよう!ということで、初めて拝殿の中に入ってみました☆

野菜や果物やお酒などのお供えと一緒に、たくさんの木彫りの大国様が並べられていました。

ちょっと座って、雰囲気を味わってから、振り返ると、参拝に来られた方々が拝殿に向かって祈られていて、向かい合う形になってしまい、こっちから見る事などないので不思議だねぇ〜と笑いながら、出てきました(笑)

外側にも新しい木の囲いが作られていて、新しく綺麗になるのだろうなぁ〜と、新しい時代になるのだなぁ〜って感じがしました☆

奥にある御神体である目配山に向かって参拝できる場所にも参拝してから、いざお祭りへ(笑)


赤フンいっちょの男性陣が、餅つきしたり、神輿を担いだり…

寒い中、気合いが入ってました☆

福袋にもたくさん人が並び、思ってた以上の賑わい!

午後からある神輿レースが、このお祭りの一番の見所だったらしいのですが、私は午後からは先約が入っていて、お昼過ぎには出ないといけなかったので、残念ながら見れませんでした(涙)


山ちゃんがお祭りの時間割表を見ながら、これが見所なんだから!と何度も言っていて、とっても見たそうでしたが(笑)

あとから、1人でもう一度レース見に行ったらしい…(^m^)

福袋にも後ろ髪引かれてたみたいでしたが、こちらは断念した様子(笑)


出店を一つづつチラチラ見ながら、ランチ用の食べ物を選んで、朝倉のお家に戻りました。


神社から家まで5分ほどなのですが、ちょっと遠回りして平野の中をドライブすると、視界がぐ〜んと広がって、広々とした綺麗な青空に、遠くに山々、両脇には草原の様に青々と風に揺れて煌めく田んぼや麦畑が広がっていて、あんまり綺麗で綺麗で、心がどんどん広がるようでした♪

時間が止まってるみたいな不思議な感覚☆


本当に清々しくて素敵な場所です(*^_^*)



家に着くと、お祭りでゲットした食べ物(\(^O^)/ご馳走してもらっちゃった♪)でランチして、ゆっくりお喋りしました☆

備蓄の事、畑の事、家作りの事、整体の事…


みんなでそれぞれが出来る事を持ち寄って、助け合いながら、一緒に生きてゆけるといいなぁ〜と思います☆


帰り道も教えて頂いた景色の綺麗な道をドライブし、美し過ぎて車を停めて眺めながら、帰りました♪


午後も夜も盛りだくさんだったのですが、長くなるので、またそれは別の記事に☆


何だか、新しい節目のような一日。
美しく、幸せな幸せな一日でした。
誘ってくれて、ありがとう!