星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

初茶摘み🌱

今季の初茶摘み🌱
昨年より10日近く早いけど、差はあるものの、新芽がずいぶん輝きを増してきてる✨✨

早朝の朝露含んだままの状態をお山のアチコチをお散歩しながら摘んで歩いた🎶

そして、日陰でザルに広げ、明日は揉んで発酵させて紅茶仕込み❤


毎年約2週間ほど続く、一年分の紅茶作り🎶

 

明日19日は、五島列島から日本一若い木桶職人の宮崎さんをお呼びしての木桶のお話会&ワークショップ✨

接着剤を使わない、大きな醤油用の桶も作れる日本で数人しかいない希少な桶職人さん✨

発酵の先生が、うちのお味噌をいろんな容器に入れて味比べさせてくださったら、断然木桶のお味噌が美味しくて、その木桶を作られた宮崎さんに早速注文して、今季のお味噌を木桶に詰め替えました🎶

 

仕上がりがとっても楽しみ✨

我が家の発酵部屋も縄文のお漬け物に木桶も加わり賑やかになりました❤

只今、筍も乳酸菌発酵中🎶

 

 

 

 

その19日の木桶のお話会&ワークショップの時にお出しする野草茶も一緒に摘み摘み🌱

ヨモギドクダミヨメナスズメノエンドウ、草イチゴ、アケビ、メナモミ、サンキライ、スイバの花芽、オオバコ、カキドオシ、ハコベ、アザミ、スイカズラカラスノエンドウ、スギナ、肉桂、山人参、葛の新芽、ヤブガラシタンポポの花、カラムシ、オドリコソウ、枇杷、松、ハブ草の実、浅煎り玄米、チンピ、つくし、生姜の葉、ミヤマサイコ、三年番茶、セリ、三つ葉、笹、銀杏の葉、ミゾソバ、背高泡立ち草、日本茜、桧、アカメガシワ、桑、山椒、ヒイラギ、フェンネルの香りの草、冬イチゴ

今日は46種類❤

たくさんの種類を混ぜてお茶を作ってみて感じてる事は、種類が多くなるとどんどんマイルドに深い味わいになってゆくこと✨

今回特に美しさに心動いたのは、ヒイラギの柔らかい新芽とサンキライの輝き、そして、山椒の素敵な香り🎶

サンキライ

日本茜

どんな味わいになるのか楽しみ❤


朝露が乾いてきたら、薪や蒸し器をセッティングして筍掘り✨

蒸し器で蒸した分は、干し筍として保存食に✨

糠で灰汁抜きした分は、お土産用や日々のお料理、そして乳酸菌発酵のお漬け物に❤

蜜蜂の分蜂も気になって、いろんなお山仕事の合間合間に蜂さんの所へ。。。でも、まだ分蜂のタイミングには出逢えず。。。

もう、終わってるのかなぁー

ワークショップ準備もあるけど、お山の事が楽し過ぎて離れ難い(笑)


夕方からは田んぼの苗床の仕上げ🌱
塩水選も終わって種まき準備は出来たけど、まだ苗床が整ってないまま土用に突入しちゃった。。。

お山の田んぼ、どんな風になってゆくのかまだ分からず、手探り状態。

マコモはどんどん広がってるけど🌱
旦那君は、田んぼにブナの木も植えてるし、蓮も植える予定🎶

カオスな田んぼになりそうです(笑)

大根の花も真っ盛りだし、麦の穂も出てきた✨✨

夏野菜達の苗も本葉が出てきたし、季節は夏へと進んでる✨