星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

第4回お味噌作りワークショップ(うきは編)

【お知らせ】

日々の制作状況やワークショップの予約状況は、カレンダーをご確認下さい!

オレンジの枠で予定を書き込まれている日は、申し訳ございませんが来訪の受付ができませんので、ご注意下さい。

陶芸体験&ワークショップについての要項が書かれた記事

http://d.hatena.ne.jp/hikarinowa1123/20110711/1310342979


カレンダー

https://calendar.yahoo.co.jp/hoshinoshizuku_ukiha_0710



************




第4回お味噌作りワークショップ(阿蘇編)の続きです。


23日(日)の当日も、とってもいいお天気で、雪の心配もなく無事に浮羽に地獄蒸し大豆などを持ち帰る事が出来ました。


私が到着して準備していると今回ご参加下さった太宰府の塗装屋さん「りゅう」の樋口さんご夫婦も到着。

たくさんのペンキを積んで来て下さいました。


お仕事で大きなビルや病院などの塗装をされるのですが、足りないと後で色の配合をするのは大変なので、初めから余りが出るくらい多めに色を作るらしいのですが、毎回その新品の一斗缶ペンキの余分が出るらしいのです。

一斗缶数個あっても樋口さんのお仕事には、全く足りない量。

家庭で日曜大工で塗るには十分な量なので、使われる方がいらしたら…と、毎回うちに余りを持ち込んで下さっています。


で、来られるお客様方に自由に持ち帰って頂いてます。
只今10缶ほどありますので、ペンキが欲しい方は、どうぞ〜(*^□^*)

で、その後うちから15分くらいの所に住まれてるお友達の方が、たくさんの差し入れを持って来て下さいました☆

お花にミカンにお饅頭、お漬物、そして、ロケットストーブ用のペール缶を10個も!


数人の方々から、早くロケットストーブのワークショップをして欲しいと言われていたのですが、その為に必要なペール缶を集めて来て、わざわざ洗って綺麗にして持って来て下さいました(≧▼≦)


私に集めて廻ったり洗って準備したりする暇がないので、いつも買っていたのですが、必要ならたくさんあるから…と言って下さって(涙)


通常、材料費などこみこみで8000円、全面的にこちらで作ってお渡しの場合は9000円にさせて頂いてますが、今度、ご参加下さる方々、ペール缶代金が要らないので格安で作れます!


作りたい方は、お問い合わせ下さいね☆


少しの小枝で煮炊きが出来るので、これからの大変な時期に出来るだけ周りの方々に持っていて頂きたいなぁ〜と思っています。


さてさて、お味噌作り前の前置きが長くなりました(笑)


毎回、6名定員にさせて頂いているのですが、今回は、そのうちの3枠を一家族の方が作られました!

ご夫婦と子供さん3人、そしておばあちゃんも一緒に6名でご参加下さいました。


ご家族みんなで参加される方々が多くて、子供達はまるで粘土遊びのようにキャーキャー言いながら、賑やかに進んでいきます(笑)


赤ちゃん連れのご夫婦も交代で、赤ちゃんを抱っこして作られていました♪


昔は田植えや稲刈りや味噌作り、餅つき等、家族みんなで、そして地域の方々も助け合って一緒に楽しく年中行事としてしていたのだろうなぁ〜と思います。


そうして遊びながら一緒に作って、技術を次の世代に伝えてたのだろうなぁと。

機械化が進んで、楽にはなったけれど、人との繋がりと技術が伝わる事が途絶えてしまった。


自然の中で生きる知恵がたくさんのおじいちゃんおばあちゃんが居なくなってしまう前に、習っておきたいと常々教えて頂いてきた事を、こうして次の世代に伝える事が出来て、とっても嬉しいです☆


一緒に過ごす事で、このリズムを子供達が肌身で感じてくれると思います。


みんなで補助しあいながら、午前中に無事に全員お味噌作りは終了\(^O^)/


お天気も良かったので、外にテントとテーブル(コンパネだけど(笑))をセッティングして、ワイワイ持ち寄りランチしました♪


子供達は、ロケットストーブにダッチオーブンを据えて、焼き芋をしながら、薪作りの練習☆

何でも遊びになっちゃいます(笑)


ランチの後に、一段落して片付けなのですが、これが一仕事なのです。

食事の片付け、掃除機をかけて床の拭き掃除、タライや大豆の袋などを洗ったり…

ぜ〜んぶ終わったら、お疲れさまのティーTIME♪


阿蘇からのお買い物のお渡しをこのティーTIMEの間に受け取りにおいで下さいとご注文下さった方々にお伝えしていました。


お茶する時間のある方は、お茶菓子など持ってご参加下さいって(笑)


なので、次々に子供連れで皆様お茶しに来られて、30人近くいたのではないかなぁ〜(笑)

ちょうど田舎暮らし志望のご夫婦がお味噌作りにご参加下さっていたので、浮羽周辺の方々にご紹介できたら…と思って企画しましたが、参考になったかしらん?


まぁ〜、いろんな面白い方々がいて、みんな同じ方向を向いて協力しあってるってのは、分かったかも知れません。


今回、お味噌作りに使わせて頂いたお米は、そんな仲間の育てた無農薬のお米を私の陶器と物々交換して頂きました☆


金融崩壊など大変な時期に入ると言われていますが、みんなが助け合って一緒に乗り越えてゆこうという同じ意識を持って、それぞれが自分を発揮すれば、何とかなると思っています☆


家から5分10分くらいの身近な範囲に何十人も、そんな仲間がいてくれて、助け合って越えてゆこうと話し合えるのは、とっても心強い。


どうしたらライフラインが止まっても、暮らしていけるか、出来るだけお金に頼らないで生きる暮らし方は…等々、3月にはそんなことを地域で話し合うお茶会を開催予定です。


煮炊きや暖房の燃料に炭窯を作って、竹炭を焼く事を田舎暮らし仲間達とも話しています☆

竹は一年で育つし、機械がなくても人力で何とかなるから。


溜め込むのではなく、生み出して配れる方法。


天草では、ご近所のおじいちゃんは、家の前の竹林で燃料自給してました(^_-)

自然の恵みで生きる暮らし。
それを活かして生活の中で使える形に変換して、生み出す暮らしは、力強く幸せな暮らしだなぁと思っています♪


金融崩壊なんかなくったって、自然の恵みの中で生きるそんな生き方がしたい(笑)


いろんな方々に支えられて、第4回目も無事に楽しく終了しました。



皆様、本当にありがとうございましたm(__)m