星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

ウエサク満月✨

昨日は、ウエサク満月でしたね✨
綺麗な大きなお月様がぽっかり浮かんでいました✨

長年続けてきたお味噌作りワークショップも終わりを迎え、今季毎回お世話になったスタッフさん達とのお疲れさま会&私達の結婚記念日のお祝いを兼ねて、糸島までランチ会に行ってきました❤


うきは時代からのお友達「暮らしの発酵研究所」の寺口朝子ちゃんのアトリエ「orans」✨✨

 

お味噌作りワークショップを始めた頃から地獄蒸しで一緒にお味噌を作ったりしてたし、数年前には麹作りのワークショップをして頂いてのお薬味噌作りツアーも一緒にしたりして、うちの事はよーく知ってくれてる朝ちゃん❤


新しく出来たアトリエを訪ねるのも初めてだったので、とっても楽しみに出発しました✨


せっかく満月の日に糸島まで行くのだからーーと欲張って、まずはお塩作りの為に「海底湧水」を汲みにー🎶


図らずもーなんだけど、なぜか去年のウエサク満月にも糸島で海底湧水を汲んで、結婚記念日を祝ってもらったのよね。。。めったに行かないのに不思議✨✨


海岸に着いたら、偶然、お味噌作りワークショップに来て下さった方々にバッタリ!
彼女たちも海底湧水を汲んで帰る所で、ラッキーな事に熟練した彼女たちに再度レクチャーしてもらえました🎶


しかも、結婚記念日に何かあげれるものはないか!!と車の中を探して(笑)、いきなりプレゼントまで頂いてしまいました😆

なぜか、手作りのローチョコを持って来られていて、美しく美味しいものを頂いてしました❤

そして、手作りのドクダミローション🎶

さすがにお味噌作りワークショップにご参加の方々は手作りの楽しさをよくご存知だなぁーと、価値観の近い方々とのご縁をたくさん頂けた事を改めて有り難く感じました✨


海底湧水でのお塩作り✨✨
ただお塩を作るだけじゃなくて、その意味合いはとっても深い✨

一年分の自分達が使うお塩もこうして汲んで作れるといいな🎶

ご一緒していた菜食料理人の有志君は、砂浜でせっせと畑に入れる為の海藻を拾ってくれてました✨✨


詳しい事は「森の住人」のみずやん&あっこさんに聞いてもらうとして、彼らを見習って畑に海藻をー✨

お山の上に住んでる私達は、お山から海をーの繋がりを思うとなかなか責任重大な気がしてます✨✨


ビチョビチョになったのを着替えてー、いよいよ「orans」へ✨

自分たちで改装を頑張ってましたが、ホントに素敵な空間になってましたー✨✨

そして、テーブルセッティングの美しいこと!

ウェルカムドリンクから、もう儀式✨✨

蝋燭に灯がともされ

心を静かに五感を開いてくれます✨

 

お料理などを出される度にめくられる美しい手漉き和紙に書かれた言葉✨

お料理を通じて物語を、そして祈りを、とっても感じられました✨

 

 


どのお料理も美しく美味しい✨✨

 

 

 

 


そして、こんなに素敵なコース料理なのに、朝ちゃんのお家にご飯を食べに行ってるみたいなリラックス加減✨✨
朝ちゃんが気負わず、そのままでいてくれるからだろうなぁー✨✨

 

朝ちゃんと同じ先生(モンゴルの方)に気功を学んでいて、その先生からの差し入れの「セイメイケツ」という中国の貴重なお茶を出してくれました✨

 

本当に小さな芯の部分だけの透明感のあるお茶✨

 

 

 

盛りだくさんのお料理の後に土鍋で丁寧に炊いてくれたご飯🍚

 

そして、彩り美しいお漬け物の数々✨

どれも、朝ちゃんの優しさが染み渡っていて、細胞のひとつひとつが喜びに震える感じが何度もしました✨

 

どれもみんな美味しく素晴らしいのだけど、私にとってはこのご飯とお漬け物がいちばん朝ちゃん!って感じがする✨✨

 

これ、みかさんの器だよーって、時々登場する私が焼いた器たち✨

30年陶芸をやってきて、去年は初めて1回も窯を焚かなかった。。。

 

今、焼くとしたら野焼きで土器かしら。。。

蝋燭を立てるものが欲しいなー✨

 

お隣のAnahataの床下から出てきた竈の土をお山に運んで移築をーと思ってるけど、竈の中で少しだけ大切なお守りのような器を焼けるといいな✨

 

そんな窯が作れるかなー✨

 

食後に野草とカモミールなどの綺麗なハーブティーをうちの器たちに淹れてくれました❤

 

そして、最後にデザート❤

これがすごかったー✨✨

 

スワンのヴィーガンシュークリームが乗せられたカッサータ✨✨

 

甘酒と豆乳ヨーグルトで作られたノンシュガーのデザート❤

 

 

朝ちゃんの作るお料理達は、みんな食べた後に心身が調って元気になる祈りの込めれたお薬そのもの✨

 

キッチンの所には額に入れられた絵が飾られていて、これは?って聞いたら「薬師如来様よー✨」って❤

 

暮らしは。

生きることは。

 

祈りそのもの。

 

 

そのことを頭ではなく細胞そのもの、内側から感じる時間でした✨

 

9日間続いたイニピィもちょうどこの日のお昼で明けを迎え、なんとも絶妙なタイミング✨

 

ずっとお味噌作りを助けてくれてたスタッフさんが、ご実家のお庭にある樹齢300年の山桜の実生の子をプレゼントしてくれました🌱

そして、有志君が種から育てたモリンガの苗木をー🌱

今年の結婚記念日の記念植樹✨

無事に根付いてくれるといいな❤

 

夜、お山に帰って汲んできた海底湧水をひと煮立ち✨

これから、お料理の度に少しづつ煮詰めてゆきたいと思います🎶

 

朝ちゃん、ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました✨✨

 

素敵な物語でした❤