星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

薪仕事

【お知らせ】

日々の制作状況やワークショップの予約状況は、カレンダーをご確認下さい!

オレンジの枠で予定を書き込まれている日は、申し訳ございませんが来訪の受付ができませんので、ご注意下さい。

陶芸体験&ワークショップについての要項が書かれた記事

http://d.hatena.ne.jp/hikarinowa1123/20110711/1310342979


カレンダー

https://calendar.yahoo.co.jp/hoshinoshizuku_ukiha_0710



************




また、寒くなりましたねぇ〜

浮羽では、昨日は雪が降り出し、吹雪いていました(^o^;


昨朝7時過ぎに目が覚めて、外を見たら雨の直前のような空模様。


前日の薪を濡れないようにしておこう〜と、すぐに着替えて薪を移動させて屋根の下に運んだり、ビニールシートをかけたりしました☆

作業を終えて、木屑の掃除してたら雨が降り出し、ギリギリセーフでした!


間に合って、良かった♪


5日は、久しぶりに予定が入ってなかったので、午前中はゆっくりしてから、午後から器作りしようかなぁ…と思ってましたが、隣町に住むヨガをされてるご夫婦からお電話で、旦那様が私に持って来て下さるのに柿山に行って、木を切ったり運んだりされているとの事!


ちょうど、柿山に置きっぱなしの木を処理して運んだり、焚き付け用の端材を製材所に頂きに行かないとなぁ〜と思っていて、そのヨガのご夫婦に連絡しなきゃと思っていたのです☆


通じていたの???ってくらい、なんという素晴らしいタイミング(*^□^*)



急いで私も柿山に行ったのですが、もう軽トラいっぱい積まれていて、そのまま家に運んで下さいました!

そして、製材所へ行って端材も積んで来て下さり、家に降ろして下さって…(≧▼≦)


何から何まで、本当に助かりましたm(__)m

しかも、よかったら薪ストーブを見がてら晩ご飯を食べに来ませんか?と誘って下さり、お酒が飲めるようにと車でお宅まで連れて行って下さいました☆


何度かお邪魔させて頂いた事があるのですが、無駄なものが無くて、いつもすっきりと片付けられていて、まるで禅寺の様な空間なのです。


あ〜ここでヨガをしたら、心もし〜んと静まるだろうなぁ〜と思うような空間。


薪ストーブを設置されてからお邪魔させて頂くのは初めてだったので、どんな感じに設置されたのか見れるのが、とっても楽しみでした。


ベルギーのネスターマーティンというメーカーの薪ストーブで、針葉樹も焚ける珍しいもの。

薪ストーブのネスターマーティンの歴史 | 薪ストーブのネスターマーティンジャパン販売事業部
http://www.nestormartin-japan.jp/about/history.html



普通、針葉樹は油が多くて火力が強いので、炉を痛めてしまうので、あまり薪として使わないそうなのですが、この薪ストーブは、空気量をかなり絞り込めるそうで、炉内で薪がそのまま炭になるほど!


お酒を飲みながら、美味しいお鍋を頂き、炎の様子もじっくり見させて頂きました。

ただでさえ大きなストーブなのに、ガラス面がとっても大きく作られていて、まるで大画面のテレビのよう(笑)


しかも、ガラス面が曇らない!
美しく燃える炎が主役って感じです☆


薪が炭化してゆく過程が、すごく分かりやすく見れたのですが、木から出たガスが燃えるそうで、木そのものからではなくて、空中にオーロラの様に炎が出現して燃えるのです。

ガスになった木のエッセンスが燃えていて、その柔らかく滑らかな炎は、炎の質が違う感じ。


これは、1本の薪から最大限に熱を引き出して、長〜く燃焼し続ける事が出来る仕組みなのだなぁ〜と思いました。

薪の必要量が全く違ってくるのではないかなぁ〜と。

きっと、薪は少なくてすむだろうけれど、旦那様が自作された薪棚は、綺麗に割られた薪がいっぱいに積み上げられて、もう数年間は安心な感じ(笑)


毎日お仕事されながら、よくこれだけ薪を集めて処理されたものだなぁ〜と、感心しました☆
しかも、私の事まで気にかけて下さり、持って来て下さるなんて!


薪を集める事も切ったり割ったりする事も、火を焚く事も、みんな楽しいそうです♪


ご家族で薪ストーブを囲んで団らんされながら、いつしかゴロンと寝てしまい…(笑)


私は奥様としばらくヨガや瞑想のお話をしてから、家まで送って頂きました。


ヤマ・ニヤマというインドの生きる規範のお話をしながら、やっぱりそれが基本だよねぇ〜と。

心を静める事の大切さなどなど…


「禁戒・勧戒とチャクラの浄化」
http://shanti-phula.net/ja/toyo/digests/yama-niyama/


一緒にお話していると、出来るだけ少ないもので生きたい…これで十分というニュアンスの言葉がたくさん出てくるのです。

ヤマ・ニヤマの
「不貪」貪欲をおこさぬこと。必要以上のものを所有しないこと。

「知足」足るを知ること。満足を知ること。

あのスッキリとした暮らしぶりを見ても、それを暮らしの中で実践されて身につけてらっしゃるなぁ〜と、とてもよい学びになりました。


心静かに癒された一時でした♪


思いがけない展開で、思ってた事が進んでしまった一日。

本当にありがとうございましたm(__)m