星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

どうするかなぁ〜

台風、大したことなくて良かったです。


北九州の実家から浮羽に戻って、田舎暮らしの先輩と一緒に田んぼを見に行きました☆


背の高い黒米が、ほとんど倒れてしまっているとの連絡を受けて、どう対策するか田んぼメンバーとアレコレ考えてやりとりしていたから。


行ってみると、かなり寝てる状態で穂先も水に浸かった所が多数。


水に浸かると発芽してしまい、食用にならなくなったり、品質劣化がおこるとの事で、まずは田んぼの水を抜いて乾かす事…


で、その後どうしたらいいかを考えるために、田舎暮らしの先輩に田んぼを見てもらったり、自然農に詳しい友人に問い合わせたり、ネットで調べたり…


稲刈りを早めるにしても、架け干し用の竹の準備を急がなきゃだし、明日は雨の予報だから田んぼにはまた水が貯まってしまう。


数株づつを紐でくくってゆくと、なんとか地面に穂先がついたり水に浸かる事は防げると友人に教えてもらって、明日雨が降り始める前にできるだけ出来たらいいなぁ〜と思っています☆

結実までしているお米、なんとか無事に稲刈りできますように〜


台風の雨風に影響されないうちに稲刈りできる品種にしてたり、倒れないような工夫をしたり…人間も一年の糧を得るためにアレコレ考えてきたのでしょうね。

周りの農家さん達を見ていて、なるほどなぁ〜と思う事がたくさんです!


さて、私たちには知恵をしぼって何ができるかなぁ〜

まぁ〜とにかく水に浸かり続ける状態からは回避させないと!です。


いい案知ってる方は、教えて下さいませ〜


さて、北九州ではジジババとゆっくり一緒に過ごしてきました(笑)

とはいえ、一日家にいても暇なので、お話しながら内職を〜


☆割れた器の補修

☆古いタオルを切って、オシボリ作り

☆経費のレシートの整理

☆田んぼノートの整理


などなど…

浮羽では、なかなか出来ない仕事を持っていって進めてきました☆


溜まっていた事が、流れだすと何だかスッキリ♪


浮羽に戻って、田んぼから戻ったあとも、浄化モードは加速し続けて、あちこち掃除&片付けしちゃいました(笑)


綺麗になると氣もよく廻って気持ちいい〜♪


廻りがいいと心身も楽☆


この調子で、作業場も片付けて今月中に窯焚きしまっす(笑)


早いもので、もう10月。

毎年恒例、温泉の地獄蒸しでのお味噌作りワークショップの時期が近づいてきました☆


少しづつ、今季も〜という声が上がってきています。

1回の定員は6名です。
グループでのお申し込みも可能です。
希望の月がありましたら、早めにご連絡頂けると助かります。


お一人でも、他の希望者の方と組み合わせて日程調整しますので、ご遠慮なく(^o^)

無農薬大豆の収穫時期にもよりますが、11月〜3月の間で月に1回程度の開催です。


また、詳細などはご案内しますが、今季参加希望の方は、ご連絡お待ちしています♪