星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

薪すとーぶ屋『木の香房』

先日、吉井の『山麓屋』さんで出逢った『薪すとーぶ屋 木の香房』の山下さんのお宅へ薪ストーブの相談に行かせて頂きました☆


早く行かないと!と思いながら、なかなか時間が作れなくて…


お会いした時にも、かなり山奥だと言われていたし、メールでのやり取りの際にもキツネやタヌキに化かされないように…と言われるので、覚悟して1時間くらい余裕をみて、ガソリンも入れて出発しました(笑)


行ってみると、案外すんなり行けて、家から15分ほど。
周りに民家もあるし、人も通ってる(笑)


田舎暮らし仲間達のあまりに辺鄙な場所での暮らしに慣れてるので、私の「山奥」って感覚は、かなりの山奥のようです(笑)


道から大きなログハウスが見えたので、ずくに分かりました☆
やっぱりログは目立ちますね〜



奥様が挿木で増やされたという花達がたくさんのとっても素敵なお宅。


お邪魔させて頂くと中は薪ストーブやストーブに纏わる道具達がたくさん!


ショールームになってます☆



薪ストーブに囲まれたログの中で、豆をカリカリ挽いてコーヒーを淹れて下さって、まるで雰囲気のいいカフェのようでした♪



旦那様は、以前イタリアンの料理人をされてらしたとかで、そのコーヒーがまた美味しかった!



私、大きなログハウスと薪ストーブという事で、勝手にワイルドなおじ様を想像してましたが、スラリとした若い方でした(笑)



薪ストーブの事はもちろん、いろんなお話を伺えたのですが、以前は建築を学ばれてらしたそうで、その事が今の薪ストーブ設置の際に役立っているとか。



家の建っている方角や隣の建物との関係、風向きや気圧など、薪ストーブを設置する上で考慮されるそうです!


ダッチウエストジャパンの正規販売代理店をされてらっしゃるのですが、ダッチウエストの特徴も伺わせて頂きました。


それは燃焼効率の良さにあるそうで、少ない薪で、しっかりと熱効率を良くする事で、薪の確保や切ったりする作業も場所も少なくて済む上に、とっても綺麗な排気だという事でした。


ちょうど一年に1・2回しか来られないという北海道にあるダッチウエストの本社の方が来られる日だったそうで、その方も交えて、薪ストーブについて、アレコレたくさんのお話を伺う事が出来ました!



薪ストーブに何を求めるのか…まずは考えた方がいいとの事。


ストーブで料理をしたいのか暖房としての熱効率を優先させたいのかによっても選ぶストーブが違ってくるそうです。


そして、薪ストーブで大切なのは『薪』と『煙突』だと言われていました☆


いくら薪ストーブが良くても『薪』が悪ければ、ストーブにかなりの負担がかかりダメになってしまったりするとか。


『煙突』については薪ストーブを設置された友人達にもよく話を聞いていましたが、本体よりも煙突の方が高いくらい重要なもののようです。


それによって、炎の引きが違ってくるので、へんな設置の仕方をすれば、燃焼効率も落ちて、せっかくのストーブの特性も発揮出来なくなったりしそうですね!


プロの方に相談させて頂いて、良かった☆


長年、炎を扱う仕事をしてきましたが、ちゃんと理解出来てなくて、窯の構造も分かってない(汗)



ついでに、陶芸の窯やお風呂の焚き口、パン用の石窯についても聞いてしまいました(笑)



でも、薪ストーブが分かってれば、だいたい分かるとの事!



すごーく勉強になりました☆



近いうちに家に来て頂いて、実際に設置する事が可能なのか、選ぶ時のサイズなど具体的に伺いたいなぁ〜と思っています。



うちは、窓が多くて壁面がほとんどないので、横から煙突を出す事も難しく、屋根は古いセメント瓦で、やっぱり煙突の設置が難しいそうです…



田舎暮らし仲間達は、みんな自分で設置されている方々が多いのですが、火の事なので、一度プロの方に見て頂いて話を伺ってからでないと、いまいち心配だったのです。



さてさて、どうなるかは分かりませんが、とっても素敵な方々と出逢えて、すごーく楽しかった♪


気がつけば、あっという間に4時間も経っていました☆



帰りに奥様が椎茸とキクラゲの栽培されている所を見せて下さいました☆



山下さんは『山下きのこ園』としてキノコ栽培もされてらして、グリーンコープでも取り扱いされている生産者さんなのです。


もちろん田んぼや畑なども。


大きなビニールハウスの中では、椎茸の原木がたくさんぶら下がっていました。

私も椎茸は栽培してましたが、こんな風にハウス内で栽培されている様子は初めて見ました!


普通は、山の中に原木を並べて栽培します。


そうして山で栽培された椎茸の出る時期は春と秋の2回なのですが、グリーンコープの様に通年販売される場合は、こうしてハウスの中で栽培されているという事。


そうですよね!
旬以外の季節に食べようとすると、やっぱりハウス栽培になりますよね。


菌床栽培という方法が多いのでしょうが、それを原木でされてらっしゃいました。


そして生のキクラゲの栽培。


キクラゲが生えている所は、初めて見ました!


こちらは菌床栽培。


今は、ほとんどのキクラゲが中国産で、国産はかなり希少なもの。


本当はキクラゲも原木にしたいけれど、まずは国産で!という事で、無農薬で栽培されています。



小さな虫がたくさんくるそうで、外国産は、かなり農薬を使用されているようだと話されていました。



このキクラゲ、浮羽の道の駅やスーパー等でも販売されていますが、先日両親が買って帰ったそうなのですが、とっても美味しかったから、今度からお土産はキクラゲにして欲しい!とリクエストがあったほど好評だったのです☆




私も頂きましたが、これまで食べていた乾燥キクラゲとは比べものにならないくらい美味しかった〜♪


ワークショップの時に使わせて頂きたいなぁ〜と思いました!


鉄分やカルシウム、水溶性の食物繊維も多いらしく、貧血や便秘など女性にとってもいいのですよ〜!と教えて下さいました☆


奥様は足ふみ療術の足ふみセラピーのセラピストさんでもあるそうで、お身体の事にもいろいろと詳しそうですね♪




帰りは夕方になりましたが、田植えされた田んぼを眺めながら、楽しかったなぁ〜と幸せ気分で山を降りてたら、目の前に綺麗な縦虹が出てました♪


幸せな1日でした。


お時間作って頂き、ありがとうございました。


とっても楽しい一時でした♪





ダッチウエストジャパン正規販売代理店
『薪すとーぶ屋 木の香房』


福岡県うきは市浮羽町小塩3724-1(山下きのこ園内)

TEL/FAX0943-77-5624
090-2505-9700


『薪すとーぶ屋木の香房』で検索して下さい。


工事等で不在の場合もありますので、お越しの際はご連絡下さいとの事です☆