星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

第3回大地の再生講座☆うきはレポート

9月21日(水)、台風の直後にお山での3回目の大地の再生講座が開催されました。


前回は、お山のロッジの段の3段上。
真竹がたくさん生えていた所の竹を切り、処理して、ぬかるんでいる所に排水を促す溝を掘る作業をしました。

 

今回は、その続きの作業をーとのこと。


午前中は、

大地の再生の考え方について

空気の層がだんだんと細やかになってゆきながら地面へと入ってゆくこと

動物達のしてくれてること

風の草刈り、ワイヤーの草刈り機の説明

などなど、講師の理子さんから説明を受けて作業に取り掛かりました✨

 


まずは、元棚田で今は木々が植えられてるけれど、溜池のすぐ下の段なので石垣から水が染み出てきて常にぬかるんでいる場所の排水を促して水の道を調える作業。

大きなぬかるみがあるのに、石垣沿いにある小さな沢は枯れて水はありません。

 

 

この水の流れの滞りは、今、お山のあちこちで起きている現象。


横にある水路に向かって、沢の中の泥を出してゆくと、グライ層という滞った鼠色の層が現れました。

ドブのようなすごい臭い!

 

 

石垣からの水もぬかるみの水も、水路に向かって、さらさらと心地よく流れるように傾斜をつけて掘ってゆくと、だんだんと流れが出てきて、沢に水が戻ってきました😭

 

 


この作業、何度経験しても、あー良かったぁって、毎回すごく嬉しくなる✨


理子さん、腰の調子がーって言ってたのに、がっつりツルハシで沢の傾斜をつけておりました(笑)


午前中は、ここまでで、山小屋へ戻ってお楽しみのランチタイム🎶


ランチは、日田の無農薬農家「かじわら農園」さんのベジタリアン仕様のお弁当❤

出来るだけゴミが出ないように重箱に詰めてもらって、各自でマイ食器にサーブする形にさせて頂いてます✨


今回も盛り沢山の素晴らしいお弁当でした✨

 

一緒に作業出来なくても、こうして、お料理を通じてだったり、心を通じてだったりでも、心を寄せて下さる皆さんに「大地の再生講座」に参加して頂いてる気がしてます❤


皆さんで色んなお喋りしながら、美味しくランチを頂き、午後からの部がスタート🌲


午後からは、前回の講座の時に竹を切って切り開き、ぬかるんでる場所に溝を掘った場所の続き。


この場所も常にぬかるんでるけど、すぐ横の水路は枯れてる状態。

上の段との境の石垣は崩れてだいぶ低くくなってるけれど、やっぱり少しづつ上から水が染み出てきてるよう。

 

 

 

その段の石垣の際の部分に溝を堀り、所々に深く点穴も掘ったり、これから流れるであろう水路を調えていったり。


水が溜まってる場所の溝掘りは
、土が重たくてなかなかの重労働!
理子さんは、水が抜けるように切り込みが入った剣スコを持ってて、おー!っとビックリ✨
いろんな道具があるのねー

何とか、ちゃんと水路に向かって流れるように傾斜をつけて溝が掘れました😄


そうすると、ぬかるみの水も石垣から染み出た水も少しづつまとまり、水路へと流れ始め、だんだんと水の勢いも出てきて、下の溜池へーと注がれてゆきました✨

こうして、沢や溜池に水は戻ってくるのですね!


大地の再生講座を始めて、お山の沢の水や溜池の水の量が変化してきてるのは、暮らしていて、すごく実感出来ます✨

ほとんどの期間溜池も沢も枯れていたのに、今では溜池もほとんど枯れなくなったし、沢も水が流れてる間が長くなってきた!


こうしてお山が調ってゆく事で、下流域へ確実に影響が及んでいる事が目に見えて分かるので、私達がやっている事が、下へ下へと最後は海へと影響を及ぼすものなのだと、肌身を通じて体感するのです。


お山は命の源✨

本来、誰か個人の所有物ではなく、本当の意味で全ての命にとって大切なみんなのものなんだなぁーと思う🌲

豊かに豊かに還してゆきたいな✨

 

子供達とママさん達は、横で何やらやってるなぁーと思ったら、落ちてる竹を使ってティピ(インディアンテント)のような骨組みを作って、ツルで飾り、床にも竹が敷き詰められ、素敵なお家が作られていました😍


溝掘りの疲れも一気に癒えそうなくらい、可愛らしくて心がキャー❤ってなる(笑)

こうして幸せホルモン出させてくれて癒やしてくれるのも、ママさんと子供達の有り難いヘルプ🎶

スヤスヤ気持ち良さそうに寝てるし❤

 

ふんわり幸せな気持ちで休憩お茶タイムとなりました🎶


お茶の時間には、自然農をされてる筑紫野の「モリネコ」さんの焼き菓子😍

バナナマフィンとズッキーニブレッド✨

 

 


前回に引き続き、遠いところ講座にご参加くださって、美味しいお菓子を焼いてきてくれて、本当にありがとうー✨

販売用にも持って来てくれて、講座が終わった後のおやつやお土産にも、とっても嬉しい心遣い❤


お茶は、お山の野草茶とお山の紅茶、そしてお友達がネパールで育ててる無農薬コーヒー🎶

そして、先日、採蜜したお山の日本蜜蜂の蜂蜜も❤


しっかり動いては、ゆっくり休んで楽しくリラックスするーっていうこのリズムがいいのですよね✨

 

 


そして、休憩タイムには、どこでも始まっちゃう「にゃんこ先生のパチパチ相談室」も密かに行われておりました(笑)


さて、続きの作業🌱

まずは、この大地の再生講座に向けて焼いておいた竹炭を溝の中や溝の周りにバラまきました。


無煙炭化器で二回(土嚢袋10袋)竹炭を焼いて、6袋位使った!


そして、周りに散らばっている竹を切ったり割ったりして適度な大きさにしたものを流れに沿って入れてゆきました。


点穴には、穴の中心に向かって丸く、点穴の奥へ入ってゆくイメージで竹を。


ぬかるんでる所や溝の周りにバラまいた竹炭の上からは、竹の葉っぱを細かく切ったものを乗せて土が見えないようにカバー。


全て、周りにあるものを使って対処してゆきます。

こうして、切った竹を使う事で、お山に散らばってた竹も綺麗に片付き、流れよく有効活用してゆけて、とっても嬉しい🎶


竹炭を焼く事で、竹林整備にもなって、土壌改良にも、燃料にもなって、これもとっても嬉しい循環🌲


大地の再生講座は、する度にどんどん心地よくなって、自分自身がスーッと楽ーに調ってゆくような気がします✨


今回もとっても嬉しい時間でした✨

最後にみんなで輪になって感想を言い合いました✨

理子さんが、この流れる水も今はまだ表層を流れていて濁ってるけど、だんだん地下へと水が浸透してゆくようになるとそこから流れ出てくる水は澄んでくるよーって😍


何だか、そうして天から与えられたお水が、ちゃんとみんなを潤し、だんだんと澄んでゆきながら、大きな流れとなって海へと注がれるなんて、考えただけて泣けてくるほど嬉しいこと!


私達が出来る事なんて、ほんの少しの事だけど、全部やらなくても1やれば自然が9手伝ってくれるって話もされてました✨


自然が手伝ってくれてるって感じられるように自然に沿って生きてたいな❤


理子さん、ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました✨

 

 

第4回目の大地の再生講座☆うきはの日程は、12月11日(日)となりました✨

今年最後の講座になります✨

冬季は、お味噌作りワークショップがあるので、次は2023年4月となります😄

みんなで一緒に豊かな森作り出来ると嬉しいです✨

どうぞ、よろしくお願いします❤