星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

出張ワークショップin柳川

先日は、柳川で子育てママ達を中心にした出張ワークショップに行かせて頂きました。


前回のピザ作りワークショップの第二弾で、丸麦こうじで作る天然酵母パン作りワークショップ☆



ランチは一品持ち寄りだったので、当日作るパンの試作も兼ねて前日にパンを焼きました。


今回作るパンは、「フライパンで作る直火パン」と「クルミレーズンパン」♪


なので、フライパンで直火パン・クルミレーズンのミニパン・クランベリーチーズパンを試作。


フライパンでの直火パンは、イベント等に出店する時等にオーブンが足りなくて、よく焼いてたのですが、蒸気が行き渡るので、中は、ふんわりモチモチ、外はパリッとした美味しいパンが焼けます☆



オーブンがない方でも気軽にパンを焼く事が出来るように…という事で主催して下さった方と相談して、加えました。



2・3日前から準備して行ったものの、前日にも焼いてしまってたのと、季節の変わり目で不安定な天候で、タイムスケジュールが読めず、当日、会場に着いた時には膨らんでいる予定の生地が、膨らまない!(汗)


前日にチェックし、試作した時には一次発酵は2時間ちょっとしかかからなかったのですが、当日は、まさかの6時間…


これには、本当に冷や汗でした(^-^;)


もともと、生き物が相手なので、予測出来ないものではありますが、ママ達が中心だったので時間が10:00〜15:00頃まで。


膨らんでくれないと次の工程に移れずに、時間内に終わらないのです。


とりあえず、発酵促進させながら様子を見る為にパン生地を温かい車の中に入れて、その間に工程や材料の説明などさせて頂きました。



前回、ピザ作りワークショップを受けて下さった方々には、その時にお渡ししたご自分の酵母液を持参して頂き、チェック&質問にお答えさせて頂きました。


パン作りワークショップをピザ作り・パン作りの2回コースにしようと思ったのは、やはり一度では覚えるのが難しいのと、ピザ作りワークショップの後、一度ご自分で試してみてから、パン作りワークショップを受けると、分からない所もたくさん出てくるし、定着しやすいと感じたからです。



これまでピザやパン作りのワークショップを受けられた方々からは、御自宅で作られた時に毎回たくさんの問い合わせを頂きます。


発酵の状態は、これでいいのか、パンが膨らまない、こんな時にはどうしたらいいのか…等々、ほとんどが見極めに関すること。


何でもそうですが、実際に自分で試してみなければ、分からないのですよね!


はじめて聞いた時には、分からない事が何なのかさえ分からない(笑)




だから、ピザ作りワークショップの後で、実際に御自宅で作られた後に、パン作りワークショップをすると、「あ〜なるほど!」と飲み込みやすいのです。



皆さんの見る視点、してこられる質問が全く違ってきます。



まずは、それぞれの酵母液の状態を見せて頂きましたた。


みんなで、それぞれの色や香り、発酵状態の違いを確かめて頂いたのですが、これには私自身もびっくりしてしまいました!


同じ私の酵母液を小分けしてお渡ししたはずなのに、この1ヶ月ちょっとで、本当に別物に変わっていました☆


香りも状態も、それぞれ全く違う!


面白〜い☆☆☆


個性は個性としていいのですが、いい状態で発酵の方向へ進んでいるのか、腐敗へと偏りはじめているのかだけは、見極めないといけません。


これは、個性とは別のこと。



その辺のお話をして、今回とってもいい香りで活性していた主催された方の酵母液を使っても作ってみる事にしました♪


私は乾燥の丸麦こうじを使っていますが、その方は、椛島麹店の生の米麹を使用したそうで、とってもフルーティないい香りで、しっかり発酵が進んでいました☆



車内のパン生地を時々見に行きながら進めていたのですが、なかなか膨らんでくれません。


他の工程を進めながらも、あ〜これは時間内には無理かも…と、焦ってしまいました。



発酵は、焦っても仕方なくて、待つしかないのですが、気持ちは落ち着かないのですよね…


でも、もう仕方ないと決めて、皆さんに今回の発酵状況を説明して時間内に終わらないと思うので、その場合は、次回補習させて下さいとお願いしました。


結局、午前中には発酵は進まず、他の工程をしてから、ランチTIME。


一品持ち寄りだったので、美味しいものが盛りだくさん♪


皆さん、子育てしながら、よく出来るなぁ〜と感心してしまいました。

美味しかった〜♪



午後からは午前中に仕込んだ主催の方の発酵が進み、その方のパン種で捏ねる工程など試す事が出来ました☆


発酵させて持ってきて頂いてて、良かった〜



時間内に終らず申し訳ないなぁ〜と思ってたら、ある方からスコーンはどうやって作るの?との質問だったので、急遽代わりにスコーンを作ろう!という事になり、オートミールスコーンのワークショップになりました(笑)



とっても簡単でボウル一つで出来るし、焼き時間も合わせて30分ほどで焼き上がるので、覚えておくといろいろ応用も出来て、すごく便利なのです。



という事でスコーンを焼き上げてたら、車内のパン生地が発酵!


急いで、パン作りの方も進めました。


残れる方は、残って全工程を見て頂き、早く帰らないといけない方も何とか焼き上げの工程以外は見て頂けました。


それぞれの工程を見て頂く為にパン種3回分の生地を仕込んでいたので、その頃になって、みんな発酵がピークになっていき、大忙しの夕方となりました。


オーブンやフライパンを使って6回分焼かないといけなかったので、私一人では大変で、残って頂いた方々にみんなお願いし、みんなで手分けして進めさせて頂きました。



不幸中の幸いか、これが良かった様で、私が手が回らない分、ピザ作りワークショップを受けて慣れた方々が初めての方々に教えながら、分からない所や見極めポイントを聞いてきて下さったり、皆さん6回も同じ工程を繰り返す事で、慣れてこられた様で、最後は、自分で出来てました(笑)


それも、発酵が上手くいかなかった生地の状態やスムーズに進んだ生地の状態を一度に肌身で感じて頂けたのです!

発酵オーバー気味の生地のベタベタ扱いにくい状態。
上手くいった生地の弾力ある気持ちのいい状態。


こんな違いを一度に体験できる事は、なかなかないので、返って良かったなぁ〜と救われた気がしました。


皆さん時間か遅くなってるにも関わらず、嫌な顔一つせずに、積極的にパンに触れて頂き、先に帰られた方々も家族の晩ご飯の準備をしたり子供さんをお風呂に入れたりされた後に、戻ってきて下さったりして…(涙)

ほんとに一生懸命に聴いて下さり有難かったです☆



発酵の善し悪しと、焼き上がりの味の違いも、皆さん体感出来て、なるほど!と納得されていました☆



今度は、それぞれが御自宅で練習して、みんなが自分のパン生地を持ち込んで一緒に作ってみて、フライパンで焼き上げたい!!!と、言って下さったりて♪




ハプニングの連続でしたが、何とか焼き上げれて、脱力しました(笑)


スムーズにいくことだけが、善いとは限らないのですよね!


いろんな状況があり、それにどのように対処してゆくのか、その時々で目の前に与えられた状況にいかに向き合ってゆくのかが大切だなぁ〜と感じました。


遅くなったので、主催して下さった方が、夕食に誘って下さり、楽しくお喋りしながら美味しい手作りご飯を頂きました☆



パンが生き物だということが、よ〜く分かったと仰っていました。



いろいろありましたが、私が一番伝えたかった事は、伝わったようです。


私にとっても、今回のワークショップは、すごく大きな学びになりました。



このような機会を与えて頂き、ありがとうございます☆


お世話して下さった方々ありがとうございます。

材料の小分けや販売なども手伝って頂き、ありがとうございました。



それぞれのお家で、酵母達がスクスク元気に育っていけますように☆