星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

ロケットストーブ作り☆

29日は、ロケットストーブ作りでした☆

以前、美蓄会議の時などに、柳川で一斗缶を使ったロケットストーブ作りとペール缶を使ったロケットストーブを見学させて頂きました。


太陽フレア対策も兼ねて、練習に、燃焼効率がいいので、少量の薪でも煮炊きが出来るというロケットストーブを使って、土鍋でご飯を炊き、だご汁を作って下さいました☆


その後、自分でも作りたいなぁ〜と思って、煙突の共同購入する方を募集したら、13個も集まってしまったのです(笑)


以来、うちには煙突の入った大きな段ボールや一斗缶やペール缶などの材料が山積みに(汗)

材料をお渡しするだけ…と思っていたら、皆さん一緒に作りたいと。


で、12月に第1回目で一斗缶のロケットストーブを作ってみたのですが、なかなか要領が掴めず…

やっぱり、見るのと実際に作ってみるのとでは、全く違うのですよね!


2個目、3個目になるにしたがって、要領も改善点も分かってきて、スムーズに作れるようになりました。



でも、今回作る方々は、一斗缶のロケットストーブだけでなく、ペール缶のロケットストーブを希望される方もいらっしゃいました。

ペール缶でのロケットストーブは、私も見学だけで作るのは、はじめて。


いざ作る時に分からないといけないので、前日に1つ練習で作ってみる事にしました。


ちょうどママさんが子供達を連れて遊びに来られるというので「じゃあ、一緒にロケットストーブを作ろう!」と思い、来られる前までに機械を使う危ないところの処理は済ませておき、一緒に楽しめるネジ回しや断熱材の軽石入れ等を残しておいて、みんなで作り上げました♪


子供達も大喜び♪

さっそく、火をおこしてお湯を沸かし、ママや私の為にコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれました☆5歳の男の子と2歳の女の子が!

ちゃんと出来るんですねぇ〜!

で、何とかペール缶での作り方も分かったので、帰って自分でも作れる様に、だいたいの作り方を紙に纏めてみました♪

時間がなくても、こうゆう事だけは、楽しくてやっちゃうのですよねぇ…(笑)

で、29日。

このブログには、何度も登場して下さってる方々ばかり…唐津靴屋さん『ハマヤ』の満智子さんに、太宰府の塗装屋さん『りゅう』の樋口さんご夫妻。

そして、りんちゃんに姐御さん♪


さっそく、紙を見てもらいながら、工程の説明をしました☆


グラインダーにかかっていると、皆さんの作業について教える事が出来にくいので、皆さん、紙を見て作業の流れを分かって下さったので、それぞれに動いてもらえて、安心して、グラインダーに集中出来ました。


私がグラインダーと電動ドリルを使う部分を担当して…と思ってましたが、女性陣も電動ドリルは、どんどん積極的に使って下さって、初めてとは思えないくらいでした!

助かったぁ〜


みんな、うちに来ると何でもさせられてしまうので、一気に逞しくなるようです(笑)


あっという間にお昼になって、皆さんに一品作って来て頂いたものを持ち寄っての、美味しいランチTIME♪♪♪


満智子さんは、無農薬の大豆で丁寧に豆腐を作られている唐津豆腐屋さんの豆乳を使って、手作り豆腐を作って下さいました♪

りんちゃんも、先日の美蓄会議の時に真木さんが教えて下さったサラダをアレンジして、キクイモと林檎や人参、セロリの入ったサラダ☆


樋口さんは、ブロッコリーとエビをアボカドで和えたクリーミーなサラダ♪


姐御さんは、里芋とミンチのほっこり美味しい味噌煮込み


どれも、とっても美味しくって、お昼からたっぷりご馳走を頂いちゃいました♪♪♪


食べるのに夢中で、ランチの写真は忘れました(笑)



で、午後からは、上下をボルトで接続して、断熱材に軽石や空き缶を入れて、五徳用のレンガを置いて、セメントで固めるという作業☆



断熱材、軽石だけにしてたのですが、薪ストーブ屋さんが来られた時に見て下さって、空気の層が断熱材になるから、空き缶を一緒に入れれば、断熱にもなり、軽くなるよ!と教えて下さったのです。


で、断熱材として軽石と空き缶と灰を混ぜながら、詰めました。


空き缶持って来て下さ〜い!と、急にお願いしたので、資源ゴミに出したばかりで無かった…(涙)という方もいらしたのですが、そこは、力強い姐御さんがいるから大丈夫(笑)


空き缶持って来てぇ〜ってメールしたら「さぁ、飲むぞぉ〜!」って(爆)

たくさ〜んの空き缶を持って来て下さいました(笑)

※念のため…
決して1日で飲んだわけではありません(笑)



セメント練りやコテ使いは、やっぱりプロの樋口さん!
今回は、一斗缶やペール缶も、みんな樋口さんご夫妻が準備して下さいました!

私だと一斗缶もペール缶も底を抜くのにグラインダーを使うのですが、樋口さんは、金属ヘラ一本!

ヘラの鋭角な部分を使って、器用に缶切りの様に綺麗に底を抜いて下さいました。


力じゃないんですよねぇ〜

職人さん達の道具使いを見ていると、本当に美しくて、見とれちゃいます☆



りんちゃんは、細かい部分は、これが便利…とばかりに、小枝を使ってセメント塗り(笑)



それぞれの個性が炸裂していて、楽しいロケットストーブ作りでした♪


何とか夕方までに7個全て作り終え、みんなでオヤツTIMEして、お開きになりました☆



ちゃんと使えたらいいなぁ〜


私も、これからロケットストーブを使って、いろいろと試してみたいなぁ〜と思います☆

気軽に薪が使えそうなので、外遊びの幅がグーンと広がりそうです♪


皆様のお陰で楽しく美味しい時間が過ごせました♪

本当にありがとうございました!