星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

エネルギー自給するには?

今日は、新月の土用の間日✨
いろいろしたい事は山盛りだったけど、まずは稲刈りー🌾と、朝露乾いた位から刈ってゆきました✨

主食のヒノヒカリ4畝。

 

基本的に同じ種類ばかりだと刈りやすいーーー😍
普通は当たり前なんだろうけど、古代米の2畝は7種類ある上に天道生えもごちゃ混ぜだし、1つの株から二種類の稲が出てたり。。。で、かなり刈りにくいのです。。。😅

3年生まで多年草化してた稲を今年は冬季潅水出来ずに途絶えさせてしまったので、ほぼ田植えした稲🌱

でも、かなりの割合で天道生えの苗(笑)

いろいろ実験してみてて。。。

天道生えそのままの状態
天道生えを田植え
苗床で苗を育てた稲
多年草化稲そのまま
多年草化稲を株分けして田植え

と、アレコレやってみた🌱

田んぼの中の日当たりとか水深の違いとか、条件はいろいろあるけど、1つ1つ手で刈ってゆくと、その違いがよくわかって面白い✨

株の大きさ、茎の硬さや太さ、1つ1つに触れてると性質を理解しやすい🌱

 

 

まだ、全部は刈れてないけど、明らかに深水になる場所で水取り口から遠く(水温が高い)日当たりのいい場所は生育がいい🌾

そして、深水の場所には苗がジャンボタニシに食べられないように、大きく育った茎の太い苗を選んで植えてたからーというのもある🌱

やっぱり、苗作りがかなり重要な感じ✨

今日は、とにかく刈るだけにして、あとで数日かけてゆっくり括って掛け干ししていこーと、穂先が地面につかないよう高刈りした切り株の上に重ねてみた✨

 

 

 

午前中で、何とか半分ほどは終わったかなぁ。。。
1人で3時間半ほどで2畝位かぁ。

 

 

 

去年は、完熟するまでそのまま刈らずにいたら、掛け干しと同じ位の水分量まで乾いて、結局、掛け干しせずに刈ってそのまま脱穀してみた✨

なんたって、田んぼでそのまま完熟するまで命を全うして枯れていった稲があまりに甘くて美味しく美しかったから❤

種用は、もちろんそうする用に残してるけど、他の稲はどんな風にしようか思案中。。。🌾

周りの田んぼに稲がなくなるから、スズメが集中するのよね。。。(笑)

 

 

朝晩、薪ストーブを焚こうか悩ましい気温✨
もう少しかなぁ。。。
蝋燭を灯してお香をたいて、ゆっくりマコモ足湯に浸かって、繕いものして、早めに寝よう🎶


先日の土用の間日は、ちょっと疲れが出てたから体調を調えるのに稲刈りはお休みして、のんびりしよーと、お山でサンドイッチピクニック🎶

ローゼルの、塩漬け、お山ハチミツ漬け、砂糖漬けの3種持ち上がろかー

 

お庭のウコちゃんの卵でマヨネーズも作って食べよー🎶と準備して庭に出たら、甕の横でウコちゃんが座ってる。。。

 

 

なんと!甕の横に卵がたくさん!!!

なかなか小屋で生んでくれなくて、お庭で卵探ししなきゃーだったのが、最近やっと小屋で生んでくれるようになって、毎日生んでたはずなのに。。。

 

 

これ、いつからあるん???外だし暑い日続いてたから傷んでないかなぁ。。。と、ゆで卵にしてサンドイッチに挟む事に(笑)

畑でレタスや野草達も収穫して、お山サンド❤
コーヒーも淹れて、のんびり🎶

 

 

 

でもやっぱり間日だし。。。
サツマイモ掘りの残りを終わらせて、ニンニク植えとネギ植えを、ちょっとだけしました(笑)🌱


お友達からお借りしているソーラーパネル&バッテリー✨
アレコレ家電品で使ってみています。


なるほどーこれくらいの晴れが続いてると、この家電がこの程度使えるのかーと、少しずつ目安が分かってきました✨

先日は、初めて井戸ポンプの電源をバッテリーに繋いで洗濯してみました!
フル充電状態で、パネルも繋いだままで難なくクリア!
その後、そのまま井戸ポンプと繋げて様子を見てみてますが、お風呂もお水貯めれるし、今のところ普通に使えてます。

日常生活の中で一番、電気なくて困るものは井戸ポンプだと思うので。

自分の家の家電がどの程度の電気を必要としてるのか、私達の暮らしのエネルギーを得るのに、裏側ではどんな事が行われてるのか。

もっと、しっかりエネルギー自給について考えてゆきたい。

何でも同じだけど、お金はその裏側を見えなくさせてしまうから、何にも考えずに無意識でエネルギーを使ってしまいがちになる。

私達が使ってる電気を作り出すのに、山の木々が切られ、山が削られソーラーパネルで埋め尽くされてるとしたら?

そのソーラーパネルの行く末は?
その後の山は?そして、その事による環境への影響は?


エネルギーのこと、どうしていったらいいだろう。
目に見えない遠い所で何が行われてるのか知らないままにーでは、気づいた頃には大変な事になってると思う。

誰でも簡単に出来る形で、周りのものたちに負担をかけずに自給できる方法はないかなぁ。。。と模索中。

まずは、具体的に目に見える形で感触を掴みたいなぁーとソーラーパネルを試してみてます。

これまでも、オヤジーズ達が取り付けてくれたリサイクルのソーラーパネル1枚とリサイクルの太陽熱温水器が屋根には乗っていて、太陽エネルギーの恩恵にあずかってますが。

家電も見直そう。。。

 


月に一度のトイレの汲み取りもしました✨
お山の家にはトイレがなくて、どこでもトイレですが「星のしずく」は、バイオトイレにしてあります✨

 

手動式なので自分で汲み取りして発酵槽へ入れなきゃーだけど、発酵してくるとビールのような泡が山盛りに出てきて、元気満々の菌たっぷりの培養液になります🎶


これも、大きな目に見えない所で知らないまま処理されるのではなく、ちゃんと暮らしの中で循環できる形にしたいことの1つ。


小さな単位で完結してゆくのが、やっぱり一番環境に負担がかからない気がします。

自分のものだし、自分の身の回りでの事なら、害のないように本当にいい形を模索するだろうし。。。


その結果は、直接、自分に返ってくるのだから。


そうして、循環できる形を作り上げてゆく事は、きっと幸せなこと。

 

庭のハブ草の鞘も色づいてきて収穫時✨
今頃、トマトが赤くなってきました😅
まだ青いトマトもたくさん!


昨日は午前中、雨降りだったので、掛け干ししてた稲は避難させて、夕方から脱穀もしました🌾

ハッピーヒルと天道生えの稲の二種類🌱
脱穀して竹篩で篩うと、まだまだたくさん藁の中にお米が残ってはいるけれど、藁と一緒に米袋へー


この篩った細かい藁は、鶏達の小屋の敷藁にするとお米もたっぷり入ってて大喜びなのです❤🐔❤


その細かい藁で卵を生む為の巣もまぁーるく仕上げてくれます🐣

また、水瓶の横で生んでるけど。。。


鶏達がお米食べて卵になって、私達が卵やお米を食べて出したものを、大地に還して、また草木になって。。。くるくるくるくる✨🌱🌾🐔🐣😄✨🌱🌾✨

 

夜ごはんは、庭のニラと卵でニラたま🐣
幸せな循環❤