星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

旧大内邸

恒例になってきた備蓄などの勉強会、今回は番外編として八女にある『旧大内邸』で行われました☆


旧大内邸ホームページ
http://park6.wakwak.com/~shiraki/index.html



旧大内邸は、普通選挙法成立に尽力した大内暢三の生家で、創建は明治時代。
廃屋同然になっていた同邸を、地元の人々が保存会を立ち上げ修復を行いました。
(パンフレットより)


その旧大内邸の代表田中真木さんに今回は梅仕事を教えて頂こう!という事になったのです♪


77歳になる田中真木さんは、7歳から料理を始め、家庭の中で季節の食材を活かしたお料理や保存食、加工品などを作り続けてこられたそうです。

来て下さるお客様にお料理をお出ししていたら評判になり、どんどん来られるように…

申し訳ないないのでお金をとって下さいと言われる様になり、またまたお客様が増えて一人では難しくなり…多くの方々が関わる様になってきて、自然発生的に現在の様なおもてなし「母の膳」をお出しする形になってこられたそうです。


そして、今は、後継者を育てる事も視野に入れてお料理を伝えてゆきたいと思ってらっしゃるそうで、こうした講習会はグッドタイミングだった様です!



着いて、まずは建物の立派さにビックリ!


緑が美しく昔ながらの町屋造りの建物と風景が、とっても素敵でした☆


今回作らせて頂いたのは、「梅の甘露煮」と「梅のピクルス」♪



毎日積み重ねてきた主婦の知恵は、旬のたくさん採れる食材を幾通りにも変化させながら、素材の持ち味を活かしてゆきます。


青梅の甘露煮を美しい青のまま煮上げるのは、梅の酸と砂糖、銅が合わさっての事だとか!


使い込まれた大きな銅鍋で煮てゆくそうです。

それぞれの特性をよく知っているからこそ出来る事なのですね☆



一つ一つの工程を実際に体験させて頂きながら教えて頂きましたが、ちょっとしたタイミングの計り方、手つき、感覚、そして何よりその方の心や暮らし方、生き方は、一緒に過ごしてみないと分からない。


やはり何でもそうですが紙の上のレシピだけでは伝わらないのですよね。



一緒に過ごさせて頂きましたが、もうホントに魅力的な方で、おおらかで楽しくって、大ファンになってしまいました♪


ご本人はレシピなんてなくて、感覚の方。


周りの方々が何とかレシピを作ろうとされてるとか(笑)



私は出来ないから☆と、ありのままでいらっしゃるお陰で、そこを補うようなお世話をされる方々がたくさん集まってこられて、それぞれの特性を発揮されていました。


真木さんは、いいところしか見ないし、それぞれの良さがあるから、それを活かしていけばいいと仰っていました。


この考え方、生き方がお料理にも顕れているのだろうなぁ〜と思いました。


その素材の持ち味を思い存分発揮してもらう。


食材も人材も真木さんの手にかかるとイキイキ幸せになりそうですね♪




梅の甘露煮を煮ている間に奥の大広間でお弁当を頂きました。


食後には、唐津靴屋『ハマヤ』の満智子さんがミニミニ御抹茶セットを持って来て下さっていて、皆さんに御抹茶を点てて下さいました♪


素晴らしい中庭の景色を眺めながら、御抹茶を頂き、持ち寄ったお菓子でティーTIME♪♪♪



午後からは「梅のピクルス」作り。


梅一つでも、本当に何通りに加工出来るのですね!



サービス精神の旺盛な方で、次々にいろんな加工品も見せて下さいました☆


鷹の爪を使った彩りの美しい辛味ソースや色んな季節の花々の酢漬け…


どれも完成度が高くて、とても普通の主婦が積み重ねてこられただけとは思えません。


私も以前から常々思っていたこと。


主婦が毎日毎日する一つ一つの事を本当に心を込めて丁寧にしてゆけば、それはプロにも引けを取らない家族の為のプロになれる!という事♪

きっと、真木さんは日々の一つ一つを大切に丁寧に積み重ねてこられたからこそ、65歳で始められた時に、多くの方々が習いに来られるほどの完成度になってらっしゃったのだろうなぁ〜と思いました。



でも、とっても柔軟な方で私は先生ではなく皆さんと同じだから、教えてもらう事もたくさんある!と、新しい事もどんどん取り入れてらっしゃるご様子でした☆


一通りの梅仕事の工程を終えた後には、2階にある資料等も見せて下さいました。


2階も、大きな梁がある、とても素敵な空間でした。

箪笥から古い着物を使って作られたカーペットや座布団、前掛け等々素敵な作品もたくさん見せて頂きましたが、写真が一度には載せられないので、布シリーズは、また今度UPさせて頂きますね〜


ものすご〜く綺麗でしたよ〜♪



そして、75年ほど繋がっているという糠床を見せて頂き、床の扱いも教えて頂きました☆


来られるお客様の為にある程度の糠床の量が必要だと言う事で、次回までに増やしておきますねぇ〜と、今回は1袋だけお分け下さいました♪


集まってた方々でジャンケン(笑)


なんと!
ジャンケンに勝ってしまい糠床をゲットしてしまいました☆


う〜
ちゃんと育てられるかなぁ…(汗)


生き物だから、毎日餌をあげるつもりで、野菜を漬けて、上下をひっくり返して菌を活性化させるそうです☆


長年引き継がれた糠床って憧れるなぁ〜


仲良くできます様に♪



本当に盛りだくさんの1日で、たっぷり学ばせて頂きました☆


楽しくって、面白かったぁ〜♪


たくさん教えて頂いたので、しばらくは梅仕事が続きそうです☆



皆さん、楽しい時間をありがとう!

素敵な方々に出逢えて、本当に嬉しいです☆