星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

鯖の押し寿司

10月末に、美蓄会議が行われました☆


またまた会場は、八女の旧大内邸。


直前まで、今回の美蓄会議の内容が何になるか分からなかったのですが、今回は『鯖の押し寿司』になりました。


酢の使い方を覚えておいた方がいいでしょうとの事。


魚料理だという事で、行こうどうしようか…と、ちょっと考えましたが、行って参りました。



地図を忘れて出てしまい、道に迷って30分以上遅刻してしまいました(汗)


今回は真木さんではなく、久留米からいらした方が鯖寿司を教えて下さいました。


鯖は、もう前もって3枚におろしたものを酢漬けにしてあって、寿司飯と一緒に型に入れて押す作業から。

鯖の皮を剥いて、型に入れ込み、寿司飯を入れて押して、出したものをラップで包んでいきます。


骨の部分も一緒に酢漬けされてましたが、これの身をスプーンで削いで、身はお寿司に、骨はコトコト煮て汁ものを作られました。

塩と柑橘で味付け。


捨てるのは内蔵だけなのですね!




鯖寿司が出来たら、みんなでお喋りしながら、栗の皮を剥いたり、ハヤトウリやカボチャを細切りにしたりの下ごしらえ。


余った寿司飯で、真木さんが作られている椿の花の梅酢漬けやミョウガ、シソなどを使った色とりどりの綺麗お寿司も作りました♪


鯖寿司以外のお料理の方は、真木さんが教えて下さいました☆



栗は渋皮煮にされるようでしたが、今回は時間がないのでその途中まで。


渋皮煮を作ってみると分かるのですが、渋皮を包丁で傷つけてしまったり、傷んだところがあったりします。


煮てるとその傷のところから、崩れてくる。


そこで、真木さんは、綺麗に剥けたものと傷のあるもの等に選別して、それぞれ料理法を変えてらっしゃいました☆


傷ついたものは、水分をよく拭いて、渋皮ごと素揚げに!

これが、またうまい!!!


私は、いつも山で栗を拾ったらすぐに加工していたし、その方が皮も剥きやすいし、美味しいと思い込んでたのですが、真木さん曰く、栗は拾ってから冷蔵庫で寝かせて熟成させた方が美味しいと☆


鮮度よりも、栗には、たくさんの品種があるので、どの栗を使うかによって、煮る時間や砂糖の量なども変わってくるとのこと!


そうだったんだぁ〜


てっきり鮮度が大事と思ってました☆


剥くのは、しばらく水に浸けておけば、皮が柔らかくなって剥きやすいとの事です。



ハヤトウリとカボチャは、細かい千切りにして、何度も水を変えながら晒します。


それをナシと和えて、無花果ミョウガの甘酢漬けを乗せて、サラダに♪


高菜をたくさん頂いたとの事で、鯖の骨の汁ものとは別に、野菜たっぷりのスープも作って下さいました。

盛りだくさんのランチTIMES♪


真木さんの作り置きのオカズ達もたくさん並べて下さり、作り方を伺いながら楽しく頂きました。


☆里芋の茎の様なもの「ズイキ」と生姜を使った和え物


☆柿、ナシ、大根、ミョウガや豆などを入れた和え物

☆煮コンニャクのフライ


竹の子の煮付けや白菜漬け、床漬けなどなど…


一食でかなりの品目の野菜を食べてる気がします。


どれも、へぇ〜!こんな組み合わせするんだ!と、食べたことのない様な斬新な組み合わせだったりして、真木さんがお料理を楽しまれてることが伝わってきました☆


今回は、早めにお開きだったのですが、帰りにお土産に鯖寿司を一本づつとハヤトウリ、無農薬のレモンを頂いちゃいました♪



旧大内邸は出たものの、帰るには早かったので、時間がある方々と一緒にコンビニの駐車場に車を停めて、しばらくみんなでお喋りしました♪♪♪



放射能の事等に詳しい方が来られてたので、分からない事をいろいろと伺いたくて☆


ネット等で説明の記事を読んでもチンプンカンプンで、右から左だったのですが、その方が説明して下さると、二度と忘れない(笑)ってくらい分かりやすくて、すんなり頭に入ってきました☆


人に分かりやすく説明するって、本人が本当によく理解してないと出来ない事ですよね!


真剣に原発の事を考えて対策してあったり、ものすごくしっかり勉強もされていて、ビックリしました!


今度の美蓄会議には、ぜひ先生としてお話伺いたい!


どんな風に食品などを選んだらいいのか…という話になり、ちょうどコンビニだったので、たくさんのスナック菓子や乳製品を買って来られて、みんなで一つ一つチェックして、順位つけしてみました。



全員、一緒に東洋医学を学んでいた仲間達なので、気の感覚というか、意識の焦点をある場所に当てておいて、そのお菓子達がどういうものなのか感じとる方法を、以前学んでいるのです。


できるだけ普段から食品を選ぶ時には、その感覚を使って選ぶようにはしているのですが、久しぶりにみんなと一緒に練習すると改めて意識の焦点を合わせる場所の確認になったりして、勉強になりました☆


こういう感覚って、特別な能力ではなく、気と同じ様に目には見えませんが、訓練すると誰にでも分かるようになるものです。


だから、お菓子類も、だいたいみんな同じ結果が出ます☆


15年ほど前から、いつも一緒に練習し、そんな風に訓練しながら、感覚を養ってきたつもりですが…


たまには、みんなで再確認した方がいいですねぇ〜(笑)


普通、なかなか自分自身の内側の感覚って、意識を向けないのですよね。

外ばかり向いてる。


頭で考えるのではなく、知識で判断するのでもなく、先入観なしに、そのものを感じる訓練。


外側のパッケージや広告などではなく、本当にそのものを感じとれる様になったら、産地偽造や様々な事も分かっちゃうかも知れません☆


本当の事が分かると、かなり怖いかな(笑)



でも、ちゃんと現実に向き合う大切さを感じるこの頃です。


今に、ぴったりの美蓄会議でした☆


皆様、楽しい時間をありがとうございました♪