星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

山国ツアー(その1)

【お知らせ】

日々の制作状況やワークショップの予約状況は、カレンダーをご確認下さい!

オレンジの枠で予定を書き込まれている日は、申し訳ございませんが来訪の受付ができませんので、ご注意下さい。

陶芸体験&ワークショップについての要項が書かれた記事

http://d.hatena.ne.jp/hikarinowa1123/20110711/1310342979


カレンダー

https://calendar.yahoo.co.jp/hoshinoshizuku_ukiha_0710



************



6日と昨日9日は、ブログでご紹介させて頂いていた大分の山国への山暮らし見学ツアーでした☆


お天気にも恵まれて、両日とも心地よく過ごす事が出来ました♪


残念ながら6日は、まさかの携帯忘れ(T_T)

写真を撮る事が出来ませんでした。
昨日9日は、ちゃんと持って行けたので、ホッ(*^_^*)

6日も9日も、内容は同じなので、写真のある昨日の事をご紹介させて頂きたいと思います♪


今回伺う山国のお家は、見える範囲に1軒も家のないような築120、30年の山の家を20年以上かけて、道を作り、木を植え、家を補修しながら維持してこられた田舎暮らしの大先輩の山のお家です。


いつもこの季節には開催している山菜料理のワークショップですが、今年はその山国のお家で摘み草料理をするワークショップにしよ〜♪と企画しました☆


が…
山奥過ぎて野草などは鹿がみんな食べてしまったらしく、柵をしてある畑の中に少しあるだけだとか(・・;)

何でも、近くを車で走ってると30頭くらい見たようなので…

夜にトイレに起きると(トイレは外にある)、近くに大きな鹿がいるのは当たり前だそうな(笑)


そんな感じなので、今回はそれぞれ各自が、山菜や摘み草料理をして持ち寄って、その発表会&学び合いにしよ〜♪という事で、予め皆さんに料理を持ち寄って頂くようにお願いしていました☆


現地では、柵がしてある自然農の畑の中で、みんなで摘み草をして、山菜天ぷらをしようという事にして(*^□^*)


私も前日に、庭や山に行って摘み草&お料理♪

9日参加予定だった山ちゃんと整体師のお友達は、持ち寄りの事が、ちゃんと伝わってなかったようで、前日にうちに泊まって一緒に作る事になりました。

山から採ってきたセリや蕗を一緒にお料理☆

蕗の皮を剥いてもらったり、セリをゴマ和えにしてもらったり(*^_^*)

その間に、私は筍でメンマ作り♪

翌朝には、ご飯を炊いてヨメナ飯のおにぎり(^O^)



それらを持って、9日に山国へ向かいました。


車を停めて、すぐの所にある湧水の綺麗さに立ち止まり、草木や花の美しさに立ち止まり…なかなか着きません(笑)


とりあえず、自己紹介をして作られた野草のお茶を頂きながら、ちょっとお話。

その日の流れを説明しました。


カマドでご飯を炊くので、火をおこし、湧水でお米を洗いに行きます。

子供達は、湧水にいるメダカに夢中(笑)

他の方々は、散策がてら天ぷらに出来る材料を探しに。

男性陣は「お手伝いします!」と張り切ったようで、竹をノコギリで切って鉈で割ったり、野草茶の材料にする枇杷の葉を洗って干したり…


子供達は、元気に走り回りながら、大声で遊んでました☆

マンションや街中では、大声を出したり、走り回ったりすると、うるさく感じるものですが、大きな自然の中だと、人間がいくら大きな声を出しても、どんだけ走り回っても全く平気(笑)

鳥達のさえずりや川の音、様々な自然の音の中で、人間の声は小さく感じるくらい気になりません。


子供達と山に向かって何度も大声で「ヤッホー!!!」とヤマビコ遊びしました(笑)

それでも、たぶんお隣の家には聞こえないかも(爆)

カマドにご飯を仕込んだら、柵をしている自然農の畑に入れて頂き、ひとつづつ草を摘んで、同じの探してみてぇ〜と、食べられる草の説明。

私も詳しくはないですが、身近な所に食べられるものは、たくさんです☆


持ち寄ったものも合わせると、今回登場した山菜や野草は…


ヨモギ、ノビル、ユキノシタ、カラスのエンドウ、ホトケノザヨメナ、セリ、クレソン、蕗、筍、スギナ、ミツバ、スイバ、タンポポ、アザミ、柿の葉、ノカンゾウ、つくし、カラシナって感じかなぁ〜


ビニール袋を持って、小さな子供達とママさん達が、一緒に野草を探す様子は、ほのぼのとしていて、とってもいい感じ♪


採った野草を外で天ぷらにして、持ち寄り料理も並べて、熱々を頂きました(*^□^*)


お友達が無農薬で育ててくれたお米のカマドご飯もふっくら艶々、ものすご〜く美味しかった♪


外のテーブルに盛りだくさんの摘み草料理が並びました☆


その2につづく…