星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

新月の月のめぐみ☆

3月に入って暖かくなったなぁ〜って思ったら、またまた寒くなったり、気温の変化が激しいですね。


今日は、窯焚きしています。

一昨日は、今季8回目のお味噌作りワークショップ。

新月の昨日は、日中に釉薬かけて窯詰めして、苗床作りして、夜から皆さんうちに泊まりがけでの鉄火味噌作り教室〜って、かなりハードスケジュールでした!



いつも、剪定した枝を頂く葡萄と柿を栽培されている農家さんが、お味噌作りにご参加下さったので、2年ほど前に頂いて切って割って干しておいた葡萄の枝を薪ストーブで焚いて暖まって頂きました♪

今日の薪は、あの時の葡萄だよ〜ってお知らせすると、とっても喜んで下さって♪


灰を釉薬にしたら、どんな色が出るんだろうね〜って楽しみにして下さってます☆


いつも、薪を頂いた方にその木の灰で作った器をお礼にプレゼントさせて頂くのですが、なんせ数年後(笑)

なんでも、ゆっくりペースです(^^;


8回目のお味噌作りは、新月の前日だったからか、やたらに地獄蒸しした豆が柔らかく仕上がっていて、ビックリでした!


温泉の地熱で一晩かけて蒸しあげる行程は同じだけど、自然の地熱の蒸気は月の満ち欠けによって噴き出す量とかも違うのかなぁ〜


ビックリするくらい違ってた!



今度は、月の満ち欠けの違いも検証してみたいなぁ〜って思います☆



なんだか、何から書いたらいいのか分からないくらい、いろんな事があって、いろんな想いもあった2月3月。


2月9日に出ていったニャンコのコタロウは、1ヶ月以上経ちましたが、戻らないままです。


場所は、バラバラですが5、6回、茶トラの似てる猫を見ました!って、ご連絡を頂き、探しに行ったりしてますが、他のニャンコにさえなかなか出会えません。


さて、再会できるかなぁ〜


そんなコタロウの居なくなった2月9日にウコッケイの瑠璃が産んだ卵とその前にキラリが産んだ卵の2つを鳥達に温めてもらっていました♪


きっかり21日経った3月3日の雛祭りの日に無事に2羽とも孵って、順調に育ってました。


やっぱり可愛いヒヨコちゃん♪


キラリが産んだ卵からは、小さく引っ込み思案な子が、瑠璃が産んだ卵からは元気で活発な大きな子が育ってました。



キラリの小さな子は、すぐにこの子がクゥちゃんだなぁ〜って、天(クゥ)と名前が決まりましたが、瑠璃の大きな子は、なかなか名前がピンとこなくて、決まらない…


決まらないのは、なんでかなぁ〜と思ってたのですが、生後10日目の朝、私の不注意で死なせてしまったのです…(T^T)


あ〜
それで、名前が決められなかったのか…と。

よかったら、また、生まれてきてね。今度はゆっくり一緒に過ごそうねって、アーモンドの苗木と一緒に庭に埋めました。


落ち込む私の横で、全く何事もなかったかのように、残ったクゥちゃんの世話をし、餌をついばむ鳥達。


本当に「今」だけなんだね。

縁側に座って、そんな鳥達を眺めてたら、いつもは、私が寄っていくと一番に走って逃げる生後5ヶ月の女の子「うた」が、不思議とだんだん近づいてきて、縁側の私の隣に来たなぁ〜と思ったら、いきなり私の頭にジャンプしてとまった!


ビックリでした!



頭にウコッケイが乗ってる姿、写真に撮れなくて残念(笑)


不思議と、ヒヨコちゃんが死んでしまった日から、ウタちゃんの私への態度が激変し、家の中にも入ってくるようになりました。



性的に成熟してきて、お年頃になってきたウタは、私の事を雄だと思って寄ってきてるのかもなぁ〜


今まで触れさせてもくれなかったのにね。


小屋の産卵箱は、瑠璃とキラリとクゥちゃんが占領しているので、どこか卵を産める場所がないかなぁ〜って探してる雰囲気だったので、別の場所に簡易産卵箱を準備してみたら、トキちゃんの強力なガードの元(笑)、無事に初卵を生んでくれました!


新月の翌日の今日が初卵記念日♪
生後5ヶ月半くらいで産み始めるのね。



小さくて綺麗な卵でした☆


新月の昨日は、日中は陶器の釉薬をかけて窯詰めし、夕方まで苗床作り。


夜は、四人ほど泊まりがけでの鉄火味噌作り教室でした!


福岡の友人が教えに来てくれたのですが、まずは包丁を研いで、紙の様に薄く薄く野菜を切り、それを千切りにして、方向を揃えて超細かいみじん切りに〜


包丁の切れ味が悪いと切った表面が潰れて酸化しやすく、変色するとか…


私が人参のみじん切りを、方向を揃えずに叩き砕くように切ったのと、方向を揃えてみじん切りにしたのを比べてみると、方向を揃えてないのは水分が出てベッタリしていたり、かなりの差が出ていました。


細かくてうるさいなぁ〜と言ってましたが(笑)、実際に比べてみると、違いに納得!

アホな私は、理論では分からないので、実際に試してみるのが一番府に落ちる(笑)


切ってから、炒める炒める炒める…

水分が飛んで、パラパラになるまで炒めて…仕上がったのは、朝方4時30分だったそう!!


クスリになる!って言ってましたが、これだけするなら、やっぱり特別なものよね!と、また納得(笑)


私は、翌朝5時から窯焚きだったので、早めに2時前には寝させてもらいました。


いやぁ〜
すごい新月の夜でした☆


ゆっくりめの朝、みんなが起きてきてから、外のポカポカ陽気の中、外用薪ストーブで火を焚いて、お庭モーニング♪



鉄火味噌を炒めて、鍋についた味噌でのうどん、自然農の自家製餅米で作ったお餅(ほとんどの方が自然農されてる方!!)、野草ビザに、マクロビォティックのキッシュや自家製菊芋のケークサレに生姜のケーキ☆


美味しくって超豪華なモーニングでした!!



そんなモーニング中での、ウタちゃんの初産卵。


ほんと、特別な1日でした☆